○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

みんな!参加待ってます!

画像1 画像1
令和6年4月10日(水)古代市のお知らせ
 今年も5月3日(金・祝)に古代市が開催されます。詳細は4年〜6年生の子どもたちが本日持ち帰るお手紙をご覧ください。(添付の写真のものです。)
 今年はだんじりが長原小学校からスタートすることになります!
 高学年の子どもたちの多数の参加をお待ちしています!
 みんなでお祭りを盛り上げましょう!

 

お気をつけください。

画像1 画像1
令和6年4月10日(火)工事が始まりました
 先日、メールでもお知らせしましたが、学校北側道路にて、古いガス管入替工事が始まりました。

期間は、
4月10日(水)〜5月31日(金)の
9〜17時です。

学校北側の道路が車両通行止めとなります。学校側の歩道は通行可能ですので、子どもたちの通学には大きく影響はありません。ご家庭でも子どもたちへの注意喚起をよろしくお願いします。
どうぞみなさまお気をつけください。

かわいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月10日(水)対面式
 1年生の子どもたちと在校生との出会いの時間でした。
 1年生の子どもたちは少し緊張した様子でしたが、自分の名前が呼ばれるとしっかりと自己表現ができました。
 在校生の子どもたちも始まる前から体育館内にウェルカムの空気をつくりあげ、式中も代表児童はもちろんのこと、一人ひとりが出会の式をつくりあげました。2年生からのプレゼントも素敵でしたよ。

「学校はあるものでなくつくるもの」

 これで長原小学校のすべての子どもと大人が出会い、ともに学校をつくるスタートができました!

 さあ!学校をつくるのは「自分」です!

地球のために!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和6年4月9日(火)牛乳の進化!
 今日から給食の牛乳が進化します!
実はストローがなくなったのです!これもSDGsのひとつです!
 さあ!初日から子どもも大人も試行錯誤しながらのチャレンジでした!
 習うより慣れろ!ですね。
 これも地球のためです!
 がんばろうね!みんな!

 

優しさ

画像1 画像1
令和6年4月9日(火)6年 リーダーとして
 リーダーのみんなが1年生の給食をサポートします!
 1年生の子どもたちが安心して座席で待っています!
 リーダーのみんなは優しい気持ちで給食の運搬!配膳にがんばっています!
 赤い風船をしっかりとふくらませるリーダーの姿でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 色覚検査
6/18 避難訓練(火災)
C-NET
6/19 クラブ活動
プール開き3・4年
2年ふれあいウェンズデー(長原)
6/20 プール開き5・6年
5年林間前検診(内科検診未受診児童)
6/21 プール開き1・2年
5年ガイドヘルプ体験