○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

送る前に一歩立ち止まって…人の気持ちを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年5月31日(金)
非行防止教室
「4年生のためのSNSのわなスペシャルセミナー」
〜平野警察の人とともに学ぼう!〜

メールやSNSでの言葉づかいや写真など、相手の気持ちを考えてから送ることが大切だということを学びました。

「自分がされたらイヤなことは人にしない!」


「自分も人も大切にする力」がついてます!

触れる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行29
 ランチまでの時間を散策に使っている子どもたち!
 ポニー!牛!かも!
 子どもたちは本物にふれて、本物の声を聴いて、感動体験を満喫しています!
お天気も!なんと少し明るくなったりしてベストコンディションです!
やっぱり、この子たちはついてます!

魅力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行28
 待つこと20分
 ボイルして冷やされた子どもたちのウインナーが完成です!
 切り分けて、袋詰めして、持ち帰ります!子どもたちはとっても満足そうです!ものづくりの魅力ってここですよね!

お土産もらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行27
 お土産用のもくもくファームのソーセージと保冷剤をもらいました!あとで自分たちのつくったものも、分けて持ち帰ります!ぜひ、ご自宅で楽しんでお召し上がりくださいね!

お見事!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行26
 「腸詰め」その2!
 容器の先にも実はたっぶとお肉が残っています!これは指を使って最後まで出し切ります!豚さんの命を無駄にはしない子どもたち!みんな苦労しながらも、熱心に、最後まで取り組んでいます!この姿が最高です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 スクールカウンセラー
6/17 色覚検査
6/18 避難訓練(火災)
C-NET
6/19 クラブ活動
プール開き3・4年
2年ふれあいウェンズデー(長原)
6/20 プール開き5・6年
5年林間前検診(内科検診未受診児童)