12月23日の給食

画像1 画像1
 さばに塩で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆずで作ったみぞれをかけました。
 はくさい、たまねぎ、にんじん、みつはを使ったすまし汁とこまつなと鶏肉を使った煮びたしです。


  ≪こんだて≫
  ・さばのみぞれかけ
  ・すまし汁
  ・こまつなの煮びたし
  ・ごはん
  ・牛乳

 2学期の給食は、今日が最後です。1月は12日から給食が始まります。

12月22日の給食

画像1 画像1
 牛肉、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、うどんを使ったカレーうどんです。
 季節のはくさいを使った甘酢あえと季節のりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・カレーうどん
  ・はくさいの甘酢あえ
  ・りんご
  ・コッペパン
  ・ブルーベリージャム
  ・牛乳

12月20日の給食

画像1 画像1
 角切りのさけに塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げたものを、オリーブ油でたまねぎを炒め、砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけしたマリネ液にからめたさけのマリネです。
 肉だんご、押し麦、だいこん、ほうれん草、にんじんを使ったスープとプチトマトです。


  ≪こんだて≫
  ・さけのマリネ
  ・肉だんごと麦のスープ
  ・プチトマト
  ・おさつパン
  ・牛乳

12月17日の給食

画像1 画像1
 季節のだいこんとれんこんの他に牛肉、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったカレーライスです。
 季節のブロッコリーとコーンを使ったサラダと黄桃の缶詰めです。


  ≪こんだて≫
  ・冬野菜のカレーライス
  ・ブロッコリーとコーンのサラダ
  ・黄桃(カット缶)
  ・牛乳

12月16日の給食

画像1 画像1
 冷凍のたらフライを油で揚げました。魚が苦手な児童も、よく食べていました。
 さつまいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、青ねぎを使ったみそ汁と季節のきくなとはくさいを使ったごま和えです。


  ≪こんだて≫
  ・たらフライ
  ・さつまいものみそ汁
  ・きくなとはくさいのごまあえ
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
長吉出戸小学校