韓国の食べ物を知ろう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 韓国・朝鮮の文化に触れる集いで、韓国の食べ物や言葉を知ったり、遊びを体験したりしました。
 さらに韓国の食文化を深く学ぶ中で、韓国のおやつの「キルㇺトッ」を作りました。
 米粉と水を混ぜることや、混ぜた生地を円の形にすることに苦戦していましたが、円の形にした生地をごま油で焼くとき、「いいにおいしてきた〜」、「おいしそう〜」、「いい感じに焼けた」と出来上がりを楽しみにしていました。焼きあがったら、きな粉砂糖やはちみつをかけて食べました。
 また、お家でも一緒に作ってみてください。

2月13日の給食

画像1 画像1
 鶏卵、たまねぎ、にんじん、青ねぎで作った具をご飯にかけ、トンカツをのせて食べるカツ丼です。卵にアレルギーのある児童は、卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 はくさいの和え物と新登場のまっ茶大豆です。
 

  ≪こんだて≫
  ・カツ丼
  ・はくさいの甘酢あえ
  ・まっ茶大豆
  ・牛乳 

2月8日の給食

画像1 画像1
 鶏ひき肉にしょうが汁で下味をつけ、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースと一緒に炒め、だしを加えて煮、甘辛く味付けしました。ご飯を食べるときに上にのせ、きざみのりをかけて食べる鶏ごぼうご飯です。
 豚肉、とうふ、はくさい、たまねぎ、青ねぎを使ったみそ汁と焼きれんこんです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏ごぼうご飯
  ・とうふのみそ汁
  ・焼きれんこん
  ・牛乳

2月10日の給食

画像1 画像1
 冷凍のわかさぎを油で揚げました。
 鶏肉、はくさい、スイートコーン(クリーム缶)、コーン、にんじん、パセリを使ったスープと季節のカリフラワーを使ったサラダです。


  ≪こんだて≫
  ・わかさぎフライ
  ・コーンとはくさいのスープ
  ・カリフラワーのサラダ
  ・コッペパン
  ・りんごジャム
  ・牛乳

2月9日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリを使ったハヤシライスです。
 キャベツを使ったサラダとみかんの缶詰です。


  ≪こんだて≫
  ・ハヤシライス
  ・キャベツのサラダ
  ・みかん(缶)
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
長吉出戸小学校