TOP

2学期・3学期の朝のあいさつの結果を公開します。

2学期から取組んできた朝のあいさつ「おはようございます」の結果です。

どうぞご覧ください。

2学期・3学期のあいさつのようす

6年生も、保護者のみなさんも、コーチも、スタッフも、みんな頑張りました!             北津守ミニバスケットボールチーム・6年生を送る会

3月25日、北津守ミニバスケットボールチームの6年生を送る会が行われました。

体育館での活動の後、家庭科室で昼食をとりました。

その後、がんばった6年生(と中野コーチ)に賞状や記念品が贈られました。また、保護者のみなさんにも子どもたちから、感謝の言葉と花が贈られました。

渡す方も、貰う方も、数年間の努力の過程を思い出し、感極まって涙があふれました。

中学校でも、みんなが頑張って活動してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式でした

 3月23日、平成29年度の修了式を行いました。校歌斉唱のあと、5年生の代表の人が校長先生から修了証を受け取りました。
 また、木田先生から、春休みのくらしや4月の登校についてのお話がありました。

さあ、次は4月。みんな1つずつ学年が上がります。新たな気持ちで元気よく登校しましょう。

お知らせ

学校だより「きたつもリンク」の3月号を、配付文書にアップしました。
今号は、この1年間の取り組みの基本である「運営に関する計画」の最終評価を掲載しました。

どうぞご覧ください。

学校だより「きたつもリンク」3月号


画像1 画像1

集団下校を行いました

3月22日の最終校時は、集団下校を行いました。

また、4月から入学してくる新1年生の子どもたちの家も確認しました。

4月が楽しみです。
画像1 画像1

ふれあいカフェのようす

3月21日の春分の日、北津守憩の家で、北津守地域活動協議会の取組みとして、子どもたちが中心となった「ふれあいカフェ」が開催されました。

いつも、「ふれあい喫茶」を運営してくださっている北津守地域のみなさんにボランティアとしてご協力いただきながら、卒業した6年生の子どもたちが、にお出ししました。

たくさんの地域の方が来てくださいました。また、本校の子どもたちもたくさん来ていました。

6年生の国語の学習から端を発したこの一連の取り組みですが、もちろん、すべてうまくいったわけではありません。実際に課題も見えてきました。

課題1
 子どもたちが地域について考え、未来の地域づくりのために活動するという、これまでにない活動であり、その意義は十分に素晴らしいものである。
 ただ、子どものアイデアを、地域に具体案としてつないでいくときに、つなぐ役割を担う本校の教員が、地域の現状や法律・条令的なこと、どの方々がどんな役割を担っていらっしゃるのかといったことについて明るくなかった。
 また、じゅうぶんな摺合せな時間もなく、スタートさせてしまったので、主体は誰なのか、目標は何なのかといった事が十分に共通理解されなかった。
 こういったことから、取り組みの計画・会議等で混乱が生じた。

課題2
 子どもたちの学力面では、考えたことを発表することはできるようになったが、質問に答えたり、話し合いながら結論を見つけたりするところまでにじゅうぶんに高まっているとは言えなかった。そのため、地域の方々からの質問や意見をしっかり受けとめて、さらに意見を深めるところまで至らなかった。

 これらの課題は、やはり、校長以下本校の教員の課題であると認識しました。来年度以降、もっと地域とのパイプを強く太くし、常に学校の取組みの趣旨・目的や方法などをしっかり発信していきたいと考えました。
 また、子どもたちと地域の皆さんとのつながりをもっと作っていかなければいけないと強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

連絡

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

研究紀要H29

研究紀要28

北津守のチャイム

平成27年度