7/11金・14月・15火・16水・17木 個人懇談会(14:00頃下校)

社会科の学習の様子(4年生)

4年生の教室をのぞくと社会科の学習で、消防の仕事について調べていました。

大阪市には25か所に消防署があり、64か所に出張所があります。
市内のどこで火災が発生してもすぐに駆けつけ、消火活動にあたることができます。

「信号無視して急いで行くもんなぁ!」

ん?信号無視?

「火事消したり、命の方が大事やから無視ちゃうんやで!」
「赤いライトとサイレン鳴らしてるもんなぁ。」

そうですよね。緊急車両はいち早く現場に駆けつける必要があるので、信号を無視しているわけではありませんね。子どもたちの議論の深まりを担任の先生は嬉しそうに眺めていましたw (*´▽`*)

また、出動の際にはすばやく消防服に着替え、たとえ食事の途中でも中断して現場に向かう大変なお仕事であることも話し合っていました。

たまたま居合わせた私の数年前の消防士体験で、消防服の重さやトレーニングの過酷さ等少しだけ話しました。

未来の消防士さんが誕生するといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
7/17 1学期個人懇談会(給食あり 14時ごろ下校)
7/18 1学期終業式(午前のみ 給食なし)

学校だより

連絡

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

大阪市いじめ防止基本方針

北津守小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

校下交通安全マップ

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために

お手紙