5/2(木)学習参観・学級懇談会・PTA総会
TOP

♯道徳心・社会性の育成 ♯健康・体力の保持・増進        さそいあい登校へのご協力ありがとうございました。

9月9日(金)まで、誘い合い登校でした。毎日、みんなそろって登校することができました。9日には、正門の横に 大阪「こころの再生」府民運動の「元気にあいさつをしよう」ののぼりが設置されました。今度は、元気な朝のあいさつが行えるよう、もっともっとがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

♯健康・体力の保持・増進                 「2学期も、おいしい給食、いただきます!」

9月2日より、おいしい給食が始まりました。
画像1 画像1

♯健康・体力の保持・増進              9月2日です。プール納めです。

6月から取組んできたプール水泳。9月2日、この日で終わりました。低・中・高学年とも、楽しく活動しました。
さあ、次は、運動会に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

♯学力の向上                    9月1日です

・今日もさそいあい登校でした。

・玄関には、2学期のめあてがメダルに書かれています。

・クーラーが教室につきました。1〜4年生も、集中して学習しています。
画像1 画像1

♯道徳心・社会性の育成               防犯教室を開催しました。

8月31日(水)、大阪府警察本部生活安全指導班と西成警察署の方々を講師として、
全校の子どもたちを対象にして、「防犯教室」を行いました。

この日は、特別講師として誘拐犯(?!)の「ゆうかいしたろう」さんも来て、話をしてくれました。

したろうさんは、ゆうかいしやすい子どもは「一人でいる子」と言い、きらいな子どもは「大きな声を出す元気な子」と言いました。こわいめにあったとき、大きな声で「キャー、助けてー」と叫べば、周囲のおとなが、何かあったのかと集まってくるからだそうです。

ということで、実際に3人の子どもたちが、誘拐されそうになったとき、大きな声を出して逃げる練習をしました。

子どもを誘拐しようというような人は、言葉たくみに誘ってきます。
「いい物買ってあげる」
「他の子もいるんだけど、お仕事手伝ってくれないかな」
「○○○○をさがしているんだけど、場所を教えてくれないかなぁ」
「芸能人に会わせてあげるよ」
「たいへんだ、君の家族の人が交通事故にあって入院しちゃったんだ」

3人とも、うまくその場から逃げることができました。

その後、「ゼロス」のビデオを見ました。その中に大切な5つの約束がありました。

1.一人で遊びません。
2.知らない人について行きません。
3.連れて行かれそうになったら大きな声を出します。
4.だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます。
5.お友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

「1つしかない命と体」を、これからもみんなで守っていきたいと強く思いました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健室より

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

北津守のチャイム

平成27年度