新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

水泳部活動報告【8月23日】

8月12日〜14日の3日間、大阪市学年別水泳競技大会が大阪プールで行われました。

コロナ禍でここ数年間できなかった、開閉会式や声を出しての応援、決勝種目や表彰式なども行われ、活気のある大会になりました。
 
桜宮中学校は、個人種目ではほとんどの人がベストタイムを更新し、決勝に進んだり、入賞したりしました。

リレー種目でも各学年で決勝に進出し、入賞しました。特に3年生が応援でも競技でも盛り上げてくれて、3年生男子の部で第3位、男子総合の部で第3位に入賞しました。

今シーズンの残り二つの大会に向け、また頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ひがみやフェスティバル』吹奏楽部登場 2

今年度は1年生が21名入部して、3年生が5名・2年生が11名というフレッシュなチームになっています。
それでも多くの地域の皆さんの前で、しっかり演奏をしてくれました!
オッケ〜!オッケ〜!

1年生が成長して、さらにレベルアップするはずです!
これからが楽しみですよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ひがみやフェスティバル』吹奏楽部登場 1

吹奏楽部が、校下の東都島小学校で行われた『ひがみやフェスティバル』で毎年恒例となったオープニングを務めました。

地域の行事をしっかり盛り上げてくれました!
イイネ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

第63回全国中学校水泳競技大会2日目2【8月18日】

 
先ほど、男子200m個人メドレーの決勝が行われました。

予選6位での通過となった牧内くんですが、決勝では序盤から積極的なレース展開を行いましたが惜しくも6位入賞という結果となりました。

決勝でのタイムは、2分8秒03という自己ベスト(2分7秒64)に迫る好記録となりました。

また、この2日間で400m個人メドレー3位、200m個人メドレー6位という素晴らしい成績を残してくれました。

顧問の飯尾先生も本当にお疲れ様でした。

気をつけて帰ってきてください。

応援にかけつけてくれた水泳部の皆さんもお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第63回全国中学校水泳競技大会2日目【8月18日】

昨日に引き続き、3年生の牧内竜也くんが第63回全国中学校水泳競技大会に出場しています。

先ほど、男子200m個人メドレーの予選を行い2分8秒80の記録で14時過ぎからの決勝へと6位通過で出場します。

多目的室では水泳部の有志(活動はオフ)が応援にきています。

大会の様子はYouTubeにて動画配信が行われています。
(下の文字をクリックしてください)

決勝【午後の部】

ぜひ、動画配信にて応援をお願いします。

牧内くん、頑張ってください!!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援

防災関係

いじめ対策

アレルギー対応

学校のきまり

年間行事予定

月中行事

給食

大阪市教育委員会より

お知らせ

地域クリーン活動

新入生保護者の皆様へ

テスト範囲

1人1台学習者端末