新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

5月18日(月)〜22日(金)における登校日について

5月18日(月)〜22日(金)の期間における
登校日をお知らせいたします。詳細は各学年で
配布したお知らせをご覧いただきますよう
よろしくお願いいたします。

1年 お知らせ(配布プリント)
2年 お知らせ(配布プリント)
3年 お知らせ(配布プリント)

○3年生
5月18日(月)
 1〜3組 出席番号 1〜17番 8:30集合完了
 1〜3組 出席番号18〜35番 10:30集合完了
 集合場所 グラウンドテント
 持 ち 物 裁縫箱(小学校のものでも可)
 体操服で登校してください

5月21日(木)
 1〜3組 出席番号18〜35番 8:30集合完了
 1〜3組 出席番号 1〜17番 10:30集合完了
 集合場所 グラウンドテント
 持 ち 物 自習道具

○2年生
5月19日(火)
 1〜3組 男子 9:00集合完了
 1〜3組 女子 11:00集合完了
 集合場所 体育館
 体操服で登校してください
 持 ち 物 上履き、筆記用具、ぞうきん2枚

5月22日(金)
 1〜3組 出席番号 1〜18番 9:00集合完了
 1〜3組 出席番号19〜36番 11:00集合完了
 集合場所 体育館
 制服で登校してください
 持 ち 物 上履き、筆記用具、裁縫道具

○1年生
5月20日(水)
 1〜3班 9:00集合完了
 4〜6班 11:00集合完了
 班分けは15日(金)にお知らせしています
 集合場所 ピロティ
 体操服で登校してください
 持 ち 物 健康観察票、体育館シューズ
     自分の机を拭く布

5月22日(金)
 4〜6班 12:30集合完了
 1〜3班 14:30集合完了
 集合場所 ピロティ
 制服で登校してください
 持 ち 物 健康観察票、教科の持ち物や課題
     メガネ(持っている人のみ)

1年 登校日 その2

1年生は登校してきたら
体育館下のピロティにて
健康観察を行いました。

体温測定を忘れた人は
その場で検温します。

その後、校舎の3階まで移動
しますが、ここでもう一度
手指の消毒をしてから
各クラスへ入りました。

1年生だけでなく、みんなが
ソーシャルディスタンスを
しっかり守ってくれています。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 登校日 その1

本日は1年生の登校日です。
少し緊張している様子ですが
先生方のお話をよく聞いてくれて
います。

教室では、提出物のチェックを
したり、自分の家を地図で確認
したり、生徒手帳に名前を書き
込んだりしています。

中学校生活が本格的に始まる前に
色々と教わることが多いですが
ぜひ頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭における通信環境に関するアンケートのお願い

大阪市教育委員会では、現在、文部科学省の「GIGAスクール構想」に基づき、児童生徒への1人1台のパソコン等学習者用端末の配備と通信ネットワークの整備を進めています。その一環として、各ご家庭においてインターネット等を活用したオンラインでの遠隔学習等の実施についても検討しております。

つきましては、今回、各ご家庭でお子様たちのインターネットの通信環境や通信機器の保有状況を把握するため、アンケート調査を行いたいと考えておりますので、スマートフォンやパソコン、タブレットを使用して、大阪市電子申請・オンラインアンケートでのご回答をお願いいたします。

○「大阪市電子申請・オンラインアンケート」URL
https://s-kantan.jp/city-osaka-e-shinsei-u/offe...
(または、検索サイトにて「大阪市電子申請・オンラインアンケート」と検索してください)

スマートフォン等での回答ができない場合は、学校までお申し出ください。

今回、ご家庭にインターネットの通信環境がない場合、ご家庭の所得状況に応じて通信機器等を無償で貸し出すことを検討しておりますので、5月27日(水)までにご回答いただきますようよろしくお願いいたします。

家庭における通信環境関するアンケートのお願い(配布プリント)

2年 登校日

今日は2年生の登校日です。
遅刻することなく、ほぼ全員が
登校してくれました。ありがとう!

体育館に入ったら
1.健康観察
2.これまでの課題の提出
3.次の課題の受け取り
の順にまわりました。

また、希望した人は図書室で
本を借りて帰っていきました。
読書をすることで、違う世界を
知ることができます。

図書カードも配布されたので
こんな時だからこそのんびり
読書も良いかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

月中行事

お知らせ

学校元気アップ