ミマモルメの登録をお願いします。 4月23日(火)〜26日(金)家庭訪問 5月2日(木)Bテストデー

2年生 野外炊飯メニュー

メニューの紹介  野外炊飯ですが、なかなかグルメなメニュウーです。おなかいっぱいたべました。
【1組】寄せ鍋  煮込みハンバーグ  ミルフィーユ鍋  煮込みラーメン
    鳥だしうま煮鍋 ロールキャベツ
【2組】寄せ鍋  トマト鍋  ビーフストロガノフ  男子も満足♪がっつりポトフ♪
    ハヤシライス  キムチ鍋
【3組】カレー鍋  ちゃんこ鍋  ミルフィーユ鍋  煮込みつくね
    たきこみごはん・ロールキャベツ・白玉団子  ミルフィーユ鍋
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 校外学習にいきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)、すばらしい秋日和。大阪市立信太山野外活動センターに「野外炊飯」に行ってきました。今回、野外炊飯の活動をするためにの班活動の中で、班決め・メニュー決定・情報収集(タブレット等を利用)・各班によるプレゼンテーション・材料購入と多くの多角的で横断的な学習をすすめてきました。
 当日は秋晴れの中、目を輝かせて調理にあたり、工夫しながら完成することができました。

学問の府 懐徳堂

 江戸時代の日本において現代の大学にあたるのは、大坂の懐徳堂と江戸の昌平黌であった。官学の拠点として儒学を教授した昌平黌と異なり、懐徳堂は享保9年(1724)に大阪の有力な町人「五同志」が出資して、明治2年(1869)に閉鎖されるまで大阪町人の教育機関として存続した。既成仏教を批判した富永仲基、無神論・地動説を唱えた山片蟠桃など第一級の学者を輩出した懐徳堂は、広くフィロソフィーやサイエンスに及ぶ「知の総合大学」であった。そうした実証的なアカデミズの系譜は後の大阪大学へと継承される。


高校紹介
野崎
高津
花園
布施
みどり清朋

高校出前授業がありました。

 3年生対象の高校出前授業がありました。本格パソコン講座、ボクシング入門、健康栄養、ダンス、漫画・アニメーション、ハイテク農業の全六講座で行われました。普段の授業で習っている先生とは違い、高校の先生にはじめて教えてもらい緊張気味でした。
 昨年度はこの出前授業が きっかけで高校選択をした人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高校出前授業2

慣れてないせいか?恐る恐る体験に打ち込んでいた。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校評価

PTA広報