ミマモルメの登録をお願いします。 5月31日(金)体育大会

しんたつ 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2学期の終業式を行いました。

校長先生からは冬休みの過ごし方と各学年の学習への向き合い方についてお話をいただきました。3年生は受験、1・2年生はチャレンジテストと入試や成績につながるものが多いので、冬休みも勉強の習慣を絶やすことなく続けてほしいです。

また、生活面では自由な時間が増えるので、トラブルに巻き込まれないようにとお話をいただきました。また、健康面では適度な運動で心身ともにリフレッシュしようとお話をいただいています。

長かった2学期も今日で終わりです。休みを利用し心身ともにリフレッシュし、始業式の日に元気な姿を見れることを楽しみにしています。



それでは、メリークリスマス!よいお年を!!

しんたつ教員研修

画像1 画像1
本日放課後、インクルーシブ教育推進室の新開さんをお招きして『授業のユニバーサルデザイン』のテーマでしんたつ校内研修を行いました。

授業改善に向けたヒントとなる研修になったのではないでしょうか。

本日の研修をこれからの授業に活かしていこうと思います。

しんたつ薬物乱用防止教室

画像1 画像1
今日の6時間目は薬物乱用防止教室を実施しました。生野警察の少年係の方に来ていただき、身近なところに薬物の危険が潜んでいること、薬物の恐ろしさについてお話をいただきました。冬休みで自由な時間が増えると思います。危険なところには近寄らない、かかわらないようにし、健全に冬休みを過ごすようにしましょう。

また、最近ではニュースで大麻グミやオーバードーズなどの話も話題になりました。簡単に手に入るところに薬物の危険があることや、簡単に手に入る薬にも危険があることを家庭でお話をいただけたら幸いです。

しんたつ表彰伝達!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校集会の後に『社会を明るくする運動』と野球部の表彰を行いました。

『社会を明るくする運動』は生徒会や有志の生徒を中心に作文をコンテストに出し、入選したので表彰されました。

野球部では、生野区選抜として頑張ったことを表彰してもらいました。

様々な活動で、新巽中学校が評価されることはとても誇らしいことだと思います。


これに続けるように生徒の皆さんも頑張ってください。


(校長室での画像は、昨日の授与の様子です。)

しんたつ全校集会

画像1 画像1
本日の始まりは全校集会から始まりました。

校長先生からは世界人権デーについてお話をいただきました。
まずは、自分の身近なところから権利を守ってい行ってほしいとのことでした。
例えば、学校で学ぶ権利は全員にあります。
しかし、授業がうるさくて学ぶことができなくなるとそれは、授業を聞きたい人の権利を侵害していることになります。

自分自身の授業態度は大丈夫と言えますか??

一緒に学ぶ人の気持ちを思いやりながら、学校生活を送ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 学期末懇談
3/19 一般選抜合格者発表
学期末懇談
3/20 春分の日
3/21 学期末懇談
3/22 修了式(予定)

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール