ミマモルメの登録をお願いします。 5月31日(金)体育大会

書画カメラ活用研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、エルモ社の國枝様にご来校いただき、書画カメラの活用事例について講習をいただきました。また、各教科での活用方法や授業用パソコンとの接続も検討し、充実した研修となりました。2学期には学級に小型の書画カメラを整備する予定です。自分たちの考えや思いを伝えるツールとして生徒のみなさんにもたくさん使ってもらえたらと思っています。

国語科「心情を読み取りグループで意見をまとめよう!」

今回の授業では、登場人物の性格(心情)を文章から読み取りグループで一つの意見にまとめて発表する授業を行いました。
1回目の発表後に「聞き手に伝わる発表の工夫をしよう!」という課題を出しました。
そうすると、ナ・ナ・ナんと!!見違える成果が出ました!!写真からわかるように、字の大きさ・色を工夫する班・字を丁寧に書く班が出たり、発表の時にプリントや教科書を持つことで前を向いて発表しようという意識が生まれたりと、たくさんの工夫が見られました。その中でも素晴らしかったことが、「うちの班では○○な意見も出たのですが、□ページから最終的に××な意見になりました。」とグループの話し合いの過程まで発表して聞き手を引き込んでいました。

素晴らしい発表でした!!


画像1 画像1 画像2 画像2

校内研修の様子

期末テスト2日目の午後、教員は校内研修を実施しました。福井大学義務教育学校へ視察した3名から取り組みの実践報告を行い、情報を共有しました。これからの授業とはどんなものだろう?と全体で考えました。生徒たちがむかえる未来に必要な力を育むための授業について考えを深めるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テストが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から期末テストです。1)国語 2)数学 3)美術(1・3年のみ)です。1学期の成績が決まる大切な試験となるので、時間いっぱいまで精一杯、自分の力を出し切ってほしいです!頑張れ!!

研究授業・研究協議

6月22日(金)2年生は2学級3分割の英語の研究授業を行いました。「Why??と言われないための伝え方を理解しよう」という目標設定の元、テレパシーゲームやかるたゲームを行いながらTo不定詞の副詞的用法について学びました。最後はタブレットで本時の到達の確認をしました。研究協議はタテ持ち型の推進のためにどんな工夫をしていけばよいかについて議論されました。校外から4名の方に来校いただき、アドバイス等をいただくことができ、実りある研究授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31