ミマモルメの登録をお願いします。 5月2日(木)Bテストデー

校内研修の様子

期末テスト2日目の午後、教員は校内研修を実施しました。福井大学義務教育学校へ視察した3名から取り組みの実践報告を行い、情報を共有しました。これからの授業とはどんなものだろう?と全体で考えました。生徒たちがむかえる未来に必要な力を育むための授業について考えを深めるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テストが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から期末テストです。1)国語 2)数学 3)美術(1・3年のみ)です。1学期の成績が決まる大切な試験となるので、時間いっぱいまで精一杯、自分の力を出し切ってほしいです!頑張れ!!

研究授業・研究協議

6月22日(金)2年生は2学級3分割の英語の研究授業を行いました。「Why??と言われないための伝え方を理解しよう」という目標設定の元、テレパシーゲームやかるたゲームを行いながらTo不定詞の副詞的用法について学びました。最後はタブレットで本時の到達の確認をしました。研究協議はタテ持ち型の推進のためにどんな工夫をしていけばよいかについて議論されました。校外から4名の方に来校いただき、アドバイス等をいただくことができ、実りある研究授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語分割授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はチャレンジテストが延期したため、通常の授業。3時間目は英語の授業。学年3分割で、3つの教室に分かれての授業。(英語は全学年3分割授業)。タブレットを使って、単語の確認。2人で1台。仲良く練習をしています。頑張ってます。

俳句を想像力を働かせて読み取ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「十七音の音数しかないが、ここから何を読み取る?」

「この俳句を書いた人はなぜその言葉を選んだ?他の似た言葉ではだめだったの?そこにはこだわりがある。ではその言葉を選んだ意味も読み取り考えよう。」という問いかけで学んでもらいました。的確にとらえた班もあれば、想像力を膨らませて発想を飛ばして考えた班もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31