☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

芸術体験授業〜文楽〜

2月3日(火)5・6時間目
芸術体験授業で、文楽を鑑賞しました。

人形浄瑠璃を文楽と呼ぶのは、
大阪が発祥地
江戸時代、大阪の中央区に文楽座という劇場で
人形浄瑠璃が上演され大人気だったところから
「文楽」と呼ばれるようになったといわれています。

最初に太夫、三味線、人形使いの体験があり
体験ではみんなの熱演に笑いあり、苦戦あり
思った以上に難しいことに、みんな驚いていました。

そのあと、「伊達娘恋緋鹿子」(だてむすめこいのひがのこ)
火の見やぐらの段が上演されました。
命が吹き込まれたような、お七の人形の演技と
太夫の語り、三味線の演奏に
会場は飲み込まれたように静まりかえり
舞台にくぎづけになりました。

もっと見たいと思った人もいるのでは?
充実した芸術体験授業でした。
文楽座のみなさま、本当に素晴らしい体験授業をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

2月2日(月)
新入生保護者説明会がありました。

たくさんの保護者のみなさまにお越しいただき
入学にあたっての説明を行いました。

入学前にご準備いただきたいこと、
生活指導のこと
学校給食のこと…

入学式は
4月3日金曜日

みなさまのお越しを
楽しみに、お待ちしています。

画像1 画像1

2年生〜百人一首大会〜

1月23日(金)5・6時間目
1年生に引き続き、百人一首大会が2年生で実施されました。
みんな、畳の上のかるたに集中!

1枚取っては歓声が上がっていました。
お手付きをすると、赤色のカードが手渡され、
これまた、大きな歓声が…

大盛り上がりの百人一首大会の順位は

優勝 5組
準優勝 3組でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年百人一首大会

1月16日(金)
6・6時間目、体育館で
1年百人一首大会が開催されました。

静けさの中、太鼓の音が響き、
一斉に上の句を聴きます!

「はい!」

あちこちでかるたが取れた合図で手が上がり
審判の旗も挙がります。
1年の先生方で読み手がリレーされ
みんなも大喜び

読み手の先生が変わるたびに盛り上がっていましたね。

結果は
優勝  1年1組
準優勝 1年4組
第3位 1年2組でした!

どのクラスも一生懸命取り組んでいたのが印象的です。
みんな、よく頑張りましたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20歳のつどい〜成人おめでとうございます!〜

1月12日(月)成人の日
午後1時より旭陽中体育館に
20歳の旭陽中卒業生が集まりました。
午前中に行われた、旭区民センターでの「成人のつどい」に参加したあと
懐かしさに、興奮を抑えきれない「20歳のつどい」と、なりました。

毎年、同窓会幹事のみなさまが、「20歳のつどい」を企画してくださり
たくさんの卒業生が集まる、旭陽中恒例の行事となっています。
今年で第19回を迎えました。

最初は懐かしい校歌をみんなで大合唱!!
いつもは2番までですが、この日は4番まで歌います。
吉井 勇氏作詞 信時 潔氏作曲の由緒ある校歌です。
(校歌の歴史については、別の機会に紹介します。)

事業報告や会計報告
当時の宮脇校長先生、3学年の先生方もも来校してくださり、ご挨拶をいただきました。
先生方のお話を聴いているときは、
気持ちは中学生に戻ったようですね

最後は、三年生の時に書いた「5年後の自分」にあてた作文を
先生からいただき、懐かしい話に花を咲かせていました。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 公立後期入試
3/18 合唱コンクール(1年生)

校長室だより

学校教育ICT活用事業

保護者説明会

元気アップ

校長戦略予算

平成26年度 全国学力・学習状況調査

行事連絡文書