★★★ リンクに、教育データーベース「wakux2.com-bee」(大阪市教員用)を追加しました! ★★★

平成27年度第2回「大阪府少年サポートセンター学警補導連絡会」が開催されます

【平成27年度第2回「大阪府少年サポートセンター学警補導連絡会」】

1、日時
  平成28年1月27日(水)14:00〜16:00

2、場所
  大阪府新別館 8階 大研修室

3、内容 各機関代表者の紹介
  ・挨拶
  ・大阪府、大阪市、堺市教育委員会取組
  ・非行少年グループの解体及び立ち直り支援活動について
   〜少年健全育成サポートチームの活動事例〜
  ・少年を見守る地域活動の紹介
   ⇒少年警察ボランティア
   ⇒少年非行防止活動ネットワーク、少年補導員

平成27年度 研究発表

画像1 画像1
平成27年10月16日(金)大阪市教育センターにおいて生活指導部の研究発表が行われました。

  [生活指導部 研究発表会 次第]

(司会) 大阪市立巽中学校 教諭 安東義弘

1、開会挨拶
  生活指導部部長 大阪市立玉出中学校長 吉江正彰

2、研究発表「問題行動に関するアンケート調査」報告
  大阪市立此花中学校 堀川直樹

3、講演「子どもたちは先生に何を求めているのか」
      〜非行少年更生支援の現場からみえてくるもの〜
  一般社団法人ティーンチャレンジジャパン理事
  NPO法人セカンドチャンス監事 野田 詠氏様

4、質疑応答

5、指導助言
  大阪市教育委員会事務局中学校教育担当
  生活指導グループ 指導主事 大森秀樹様

6、閉会挨拶
  生活指導部副部長 大阪市立喜連中学校長 源島史展

  [生活指導部 研究主題]

    生活指導上の今日的な課題を探求し、効果的かつ組織的な対応を研究する
  

【予告】1/30 美術科アクションプランB班 教材研修会のご案内

アクションプランB班 『魅力ある教材とは?・表現』研究部では教材見本に重きをおいた、第3回目の研修会を開催し、魅力ある教材の研究を更に深めたいと思います。

テーマ:「教材見本から指導を考える」
日時:平成28年1月30日(土)
   14時00分〜17時00分(受付13時30分)
場所:大阪市立放出中学校
   【前半】多目的室(1F)【後半】美術室(1F)
内容:
1)各業者の教材見本紹介(多目的室)
各、絵画、デザイン、工芸、鑑賞分野、定番の教材から新しい教材まで業者から見本を展示・紹介します。書籍も展示する予定です。
2)教材から班に分かれて研究協議(美術教室)「教材から授業をくみたてよう」

11/14にアクションプランC班鑑賞D班評価の合同研修会を開催しました

11月14日(土)の午後2時より築港中学校の多目的室でアクションプランC班鑑賞とD班評価の合同研修会を行いました。
テーマは「鑑賞の評価、具体的な評価方法について」〜鑑賞ワークシートの評価ワークショップと評価方法の情報交換〜でした。相生中の北賀先生から「具体的な観点別評価方法」の例の提示。築港の安永から採点した評価の数字のエクセル表での計算方法の例の提示。長吉六反中の惣内先生から一昨年の国立美術館の美術館を活用した鑑賞教育の指導者研修の報告。実際の鑑賞ワークシートを使っての評価のワークショップなど盛りだくさんでした。
土曜日にもかかわらず、25名を超える参加者でした。最後の情報交換では「文化祭での作品鑑賞」や「ペーパーテストの意義」などの問題提起があり、明日から前向きになれるような意見や若い先生からの素朴な疑問が飛び交いました。明日からの授業にすぐに参考になるような研修でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17〜25に第24回大阪市立中学校総合文化祭 美術部展が開催されました

平成27年10月17日(土)〜10月25日(日)
第24回大阪市立中学校総合文化祭 美術部展が咲くやこの花館で開催されました。
今年は41校の美術部が参加してくれました。各校の渾身の作が展覧会を見ごたえのあるものにしてくれていました。
10月17日(土)には、咲くやこの花館で美術部合同鑑賞会とワークショップが行われました。100名近い美術部の部員が参加してくれました。
今年のテーマは「きらめく・つながる・光の花たち」です。
1枚の透明の塩ビ板からカラフルなお花を作り出しました。
光を浴びたお花たちはキラキラと綺麗に輝いていました。光の透過が展示スペースの床にもお花を咲かせていました。
子どもたちは出来上がった作品を光にすかして自分の体に映してみたりそれぞれ楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 小学校教育研究会 中間発表会

美術部

技術・家庭部

本部