保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

調理実習(6年生)

6年生が調理実習で野菜炒めとスクランブルエッグ作りをしました。
どの班も丁寧に野菜を切り、フライパンで炒めることが出来ていました。協力して調理しながら片付けも並行してていたので、食べた後の片付けも素早くすることができていました。味も自分たちで作ったこともあり、とてもおいしいという声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「写生会」

5月22日(火)に5年生は、快晴のもと、中之島の中央公会堂で写生会をしました。

子どもたちは、伝統のある洋風建築に感心しながら、熱心に写生をしていました。11月の作品展に出品する予定なので、楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「町たんけん」2

10時に各グループが時間差で出発して、11時までにほとんどのグループはもどってきました。子どもたちは、前もって考えた質問をお店の人にして、ワークシートに熱心に記入していました。
今回、たくさんの見守り隊の方々の協力で、安全な「町たんけん」になりました。保護者の皆さんも見学に来ていただき、有意義な活動になったと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「町たんけん」1

5月22日(火)に2年生は「町たんけん」をしました。4〜5名でグループを作り、8つのお店から3つ選び、訪問して、インタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 その2

オリエンテーリングの後は学年に分かれての活動です。
まずはオリエンテーリングで使ったエネルギー補充のため、お弁当タイムです。おいしいお弁当を仲の良い友達と食べました。
午後からの活動は学年によって異なりますが、大芝生で遊んだり、自然見つけをしたり、5・6年生は咲くやこの花館の見学をしました。
みんなが全校遠足を楽しむことが出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30