暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

運動会に向けてがんばっています

 今週は台風で休校となったり、雨天で運動場が使えなかったりする日もありましたが、子どもたちは10月2日の運動会に向けて練習に取り組んでいます。各学年の練習とともに、応援団や児童会の子どもたちも、当日に向けていっしょうけんめいがんばっています。9月21日の児童集会では、新しい広くなった運動場の石拾いも行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(風水害)と集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)の5時限目、風水害を想定した避難訓練と集団下校を行いました。
訓練放送がはいった後、全員静かに迅速に講堂に移動することができ、大きな成長を感じました。

集団下校も高学年の班長を中心に、みんなまとまって迅速に下校することができました。

スーパーマーケットの方に教えていただきました

 9月9日(金)に、3年生の子どもたちが学校の近くのスーパーマーケットの方にご協力いただき、食育について学びました。
 学校にゲストティーチャーとしてお越しいただき、食育に関するお話を聞かせていただくとともに、実際にスーパーマーケットでの買い物体験や見学をさせていただきました。子どもたちは貴重な体験をとおして、食育やお店の工夫などについて理解を深めることができました。スーパーマーケットの皆様には、ご多用の中、ご協力いただき、どうもありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

冬瓜にくわしくなりました

 地域の方からいただいた8kgもある冬瓜を始業式で子どもたちに紹介した後、校長室の前に置いて近くで見ることができるようにしていました。
 9月5日の児童朝会で冬瓜の中の様子がわかるように切っておくことを伝えました。子どもたちはタネがいっぱいある冬瓜の様子を興味深く観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳学習まとめ

2学期の体育は、9月6,7日のプールおさめまでの間、水泳学習のまとめをしています。6年生にとって小学校でのプール水泳はこれで最後になりますが、9月2日に水泳大会を実施して楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定5年
1/17 発育測定2年 委員会活動
1/18 発育測定1年
1/19 発育測定4年 昔遊び1年
1/21 土曜授業 防災デー

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ