1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新喜多1丁目2丁目に住む児童の通学路について

 いよいよ来月16日、「JRおおさか東線」が開通します。今、学校の横を黄緑色の電車が頻繁に試験走行しています。寝屋川橋梁工事と共に本校南門付近も整備され、新喜多1丁目2丁目にお住いのみなさんは通学路変更を今か今かと待ち望んでおられることでしょう。
 しかし、大変残念ですが、新喜多2丁目2番の新築マンションの完成はどうしても4月末になりそうとのことでした。また、付近の歩道拡幅工事について建設局道路課に問い合わしたところ、道路の完成は5月下旬になるとの回答がありました。
 よって、上記の通学路変更は2019年5月末を予定しております。正式な時期は5月のゴールデンウィーク明けに改めてお知らせします。

【紹介】「こども本の森中之島」への寄贈本を募集しているそうです

「こども本の森中之島」をご存知でしょうか。
世界的建築家・安藤忠雄さんが、大阪の子どもたちのために!と、中之島公園内に建物を建築し、市に寄附。市が、子どもと本との出会いの場にするべく運営していく、という取組です。
2020年3月のオープンに向けて、準備が進んでいるとのことですが、2月末まで、蔵書を寄贈で収集しているそうです。担当は経済戦略局文化課です。詳しくはこちらのページからご覧ください。
「『こども本の森中之島』への寄贈本を募集します!」
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page...

周年記念誌が城東図書館へ

画像1 画像1
本校100周年記念誌三部作を城東図書館と大阪市立中央図書館に所蔵してもらえることになりました。

年賀状の寄贈

今年も下記の事業者様からたくさんの年賀状を寄贈していただきました。
 蒲生厚生診療所 様
 阪神容器(株) 様
 手まりおにぎりのTEMARIYA 様
 箱嶋登記測量事務所 様
 KKRホテル大阪 様
 (株)松浪総合 様
 でんたこの店 川ばた 様

9月4日の自然学習について

大阪市に発令されていた暴風警報が解除されました。宿舎に確認したところ、大きな支障はないとの返答をいただきました。旅行会社からは、使用道路につきましては、損傷はないとのことです。よって、明日、予定通り、7時30分集合、8時に学校を出発します。ご準備よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会・学校評価

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査