6年生 「社会科」授業
6年生の社会科は、日本国憲法と政治から始まります。今日の学習では、「基本的人権の尊重」「平和主義」「国民主権」の学習をしました。資料をよく読んで、3つの原則のどれに当てはまるかを考えていました。
![]() ![]() 3年生 理科の学習
理科の学習の時間に「校庭の春さがし」をしました。暖かくなり、今まで活動を控えていた虫たちも活動し始めるようになりました。子どもたちは、観察カードに丁寧に見つけたことを書き表していました。
![]() ![]() 1年生の給食について
9日(水)から給食が始まっています。1年生については、6年生が給食室まで食缶等を取りに行って、配膳をしています。最高学年としての役目をしっかりと果たしている姿を見ることができました。1年生は、今日はどんな給食かなと思いながら、6年生の仕事ぶりも見ていました。
![]() ![]() 令和7年度 最初の委員会活動
今年度、初めての委員会活動です。委員長や副委員長などを決めて、活動計画を考えていきます。6年生が積極的に立候補していました。聖賢小学校を引っ張っていこうとする意欲が見られました。
![]() ![]() 1年生を迎える会
今日の1時間目に講堂で「1年生を迎える会」をしました。2年生以上の児童が拍手で1年生を迎えました。迎える会では、入学式当日に登場していた「聖たん」に関わるクイズや1年生の人数などを○×クイズにして楽しく答えていました。
![]() ![]() |