28日(金)林間学習保護者説明会(16:00〜2階多目的室)
TOP

4年社会見学(11月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が柴島の浄水場での社会見学です。

https://suido-kinenkan.jp/

じょう水ジョーとというオリジナルアニメキャラクターが浄水場の仕組みについてわかりやすく説明してくれています。

学校のようす(11月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜の朝は児童朝会です。
今日はゴロゴロドカーンで楽しく遊びました。

授業では、3年生が一人一台パソコンを使っているところです。
ローマ字入力で上手に文字を打つことができるようになっています。

かけあし週間、今日は2・4・6年生の日です。
今日は教頭先生も一緒に走っています。

かけあし週間(11月17日)

画像1 画像1
かけあし週間2日目、今日は1・3・5年生の日です。
自分のペースで最後まで走ります。

今年度は、15分休みは2・4・6年生と1日交替で走っていますが、そのほかの休み時間も走っている人がたくさんいます。

かけあし大会に向けてがんばりましょう!!

かけ足週間

画像1 画像1
今週からかけ足週間が始まりました。今日は2年、4年、6年生が走りました。自分のペースで最後まで走りました!かけ足大会に向け、明日も頑張ります。明日は1年、3年、5年生です。

5年米作り

画像1 画像1
脱穀機と千歯こきを使い、稲の脱穀、精米の体験をしました。稲から取れるお米の量に驚きの声も聞こえてきました。普段食べているお米ですが、収穫までは大変ですね。4月の田植えから始まった米作りですが、本当に貴重な学びを得たことだと思います。ご指導くださった講師先生、長い間ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 クラブ活動 あいさつ運動 かけ足週間
11/26 城陽中出前授業 図書ボランティア C-NET あいさつ運動 かけ足週間
11/27 土曜授業(かけ足大会)
11/29 かけ足大会予備日 民族学級
11/30 図書支援 C-NET
12/1 創立記念日
地域児童会集団下校
募金活動
鼓笛隊

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連