プール開き 1・2年生 6月20日(木)、3〜6年生 6月21日(金)
TOP

土曜授業

画像1 画像1
地域の皆様、区役所、消防署等、関係者の皆様、本日は休日にもかかわらずご来校いただき感謝いたします。子どもたちに防災について学ぶ機会を与えてくださり、ありがとうございました。全ての学級に地域の防災担当者が入り、直接子どもたちへご指導いただけるこの取り組みは、とても意義深いものだと感じています。この取り組みを継続させることは、地域の宝である子どもたちの心に深く根ざし、これからの鴫野の町を担う人材を育てることにも繋がるものであります。
計画から事前準備、当日のご指導等を含め、真摯に子どもたちに向き合っていただきましたこと、重ねて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生は水消火器やバケツリレー、また簡易トイレ体験や段ボールベッドを作るなど、様々な活動をしました。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生は防災に関する動画視聴の後、クイズやゲームを通して、防災についてまなびました。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は地域の方々にお越しいただき、防災について学びました。5、6年生は地図を使って避難場所や自宅からの避難経路について学びます。

重要 6月15日 保護者への引き渡し訓練について

保護者の皆様

平素は本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。
また、本日の大阪城オリエンテーリングでは水筒のご準備などご協力ありがとうございました。

さて、明日6月15日の土曜授業にて、午前11時より、保護者への緊急引き渡し訓練を行います。

訓練の時間は、11:00〜11:30です。
11時になりましたら、事前の調査で「お迎えに来る」としていた保護者の皆様が、各教室にお迎えにお越しください。きょうだいがいる場合もそれぞれのお子さんの教室にお迎えをお願いします。

お迎えの際は担任に、
1.迎えに来た保護者名
2.引き取る児童名
3.児童との続柄
をお伝えください。

児童の引き渡しは11時からです。 11時までは、玄関でお待ちいただく予定です。 また、児童の教室に来られた際は、教室前の廊下で並んでいただき、順番に引き渡す予定です。
ご承知おきください。

なお、今回は、友だちの保護者等への引き渡しは行いません。
必ず、事前調査に書かれた保護者の方がお迎えをお願いいたします。

急遽、お迎えを予定していた方がお迎えに来られなくなった場合は、お手数をおかけしますが学校へご連絡をお願いいたします。

お迎えがない場合は、11時30分に一斉下校となります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 B校時
4年社会見学
6/20 プール開き(1・2年)
プール時間割開始
クラブ活動
6/21 プール開き(3〜6年)
C-NET
スクールカウンセラー
図書ボランティア
6/22 休業日
6/24 民族学級
6年国際理解学習
6/25 心臓検診二次
C-NET
図書支援
PTA・地域関係
6/21 PTA役員・実行委員会