子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

重要 4月8日(始業式)・臨時登校日について

始業式(4月8日)の登校について

1 登校時間、グループ
  前半登校グループ   午前 8:30〜10:00
  後半登校グループ   午前11:00〜12:30
 
・感染予防の観点から、集団登校ができません。個別に登校をお願いします。低学年でご心配な場合は、兄姉と同じ時間に登校、もしくは保護者の方に送ってきていただいてもかまいません。
・1年生は通学路に慣れていないことを考慮し、お住いの地域に分かれて登校します。
登下校の詳細につきましては、入学式でお伝えします。
・児童の登校前後に学校施設の消毒作業を行いますので、次の時間帯で登校するようお願いします。
  前半グループ  8:20〜8:30  後半グループ  10:50〜11:00

2 健康管理
・自宅を出る前に検温し、健康観察表に記入して持たせてください。正門を入ったところで健康観察表を確認した後、講堂に入りますので、ご協力をお願いします。
・熱がなくても、花粉症などのアレルギーを除いて、咳や風邪の症状がある場合は、登校を見合わせてくださいますようお願いします。また、登校後に発熱等の症状が見られた場合は、速やかにご家庭に連絡させていただきます。
※欠席や遅刻の場合は、必ず保護者の方から学校にご連絡くださいますようお願いします。
・マスクを必ず着用するようお願いします。給食用のマスクをご利用いただいてもかまいませんが、使用後は洗っていただきますようお願いします。
・感染予防のため、1日に数回、手指の洗浄やアルコール消毒を行います。アレルギー等で配慮が必要な方は、学校にお知らせください。

3 持ち物
・連絡帳、健康観察表(春休み中の記録)、筆記用具、上ばき、ハンカチ、ティッシュ
新しい教科書を持ち帰ります。リュックサックまたは丈夫で大き目の手さげ袋を持たせてください。



臨時休業中(4月9日〜17日)の登校について

1 登校日  4月10日(金)、13日(月)、17日(金)

2 登校時間
  前半登校グループ   午前 8:30〜10:00
  後半登校グループ   午前 11:00〜12:30
 
3 持ち物
・連絡帳、健康観察表、筆記用具、上ばき、ハンカチ、ティッシュ、水筒
※学年ごとの詳細な持ち物や連絡につきましては、始業式の日に担任よりお知らせします。

4 その他
・当面、集団登校を見合わせます。登校時間帯は、始業式(裏面)と同様です。
・始業式の日に、新しい健康観察表をお渡しします。毎日記入し、登校日には忘れずに持たせてください。その他の健康管理は、始業式(裏面)と同様です。
・臨時休業中は欠席されても欠席扱いにはなりません。お休みされた場合は、後ほど、 家庭連絡をさせていただきます。
 ※新学年が始まり、8日、10日には多くの配布物や連絡があります。持ち帰った教科書やプリント等、毎回、必ずご確認くださいますようお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30