5月(皐月):生活リズムを整えましょう!睡眠不足は心身の健康のさまたげになります。早寝早起き朝ごはんで病知らずです!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 かつおのガーリックマリネ焼き、名前だけではどんなものか想像しづらいですが、卵不使用のマヨネーズ味のドレッシングをかけて焼いているので、「マリネ焼き」と言う名前になっています。
 食べた感じは、「マヨネーズ焼き」です。

 マリネ焼きもグリーンアスパラガスのソテーも、「食べてみたらおいしかった」1年生がたくさんいました。そろそろ、「給食はおいしい」ことに気づいてくれないかなあ。

 今日もしっかり食べました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 にんじんしりしり風は、初めての献立です。卵でとじていないのと、炒めていないので、で、「風」がついています。にんじんの甘みがよく出ていて、「食べてみたらおいしかった」人がたくさんいました。

 タコライスもすっかり定番の人気献立になってきました。口の周りを赤くして、おいしそうに食べてくれます。(^_^)

 今日もしっかり食べました。

1時間目はミライシードを使用しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1時間目は総合の学習でICTを使いました。これからの学習の進め方について、ミライシードというアプリを使って考えをまとめました。これからの学習に必要な力をそれぞれがしっかり考え、言葉に表していました。

児童集会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会は、「ぴよぴよさんゲーム」をしました。班長が見本となってゲームを行いました。楽しそうな声が各班から聞こえてきました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、みそ煮や和え物があまり得意でない人もいますが、「ちょっと食べてみておいしかったらおかわり来てね」と先生が声をかけると、何人もおかわりに来てくれました。
 だんだん、給食の味にも慣れていってね。

 少し蒸し暑い日でしたが、今日もしっかり食べました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31