子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

中浜フレンドリーランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水)1〜3限 中浜フレンドリーランドが行われました。

 本校の特色ある取組みの一つの特別活動・たて割り班。

 異学年の児童で班を構成し、それぞれが考えた「お店」を運営します。
 2班が1組になり、前半・後半に分かれお店の運営役とお客さん役になります。

 時間いっぱい「お店」を楽しみました。

  

社会見学(3年) その2

画像1 画像1
大阪駅ビル付近で、記念撮影。

 スカイビルをバックに 「はい! ポーズ!」

社会見学(3年) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(月)3年生が社会見学に行きました。

 学校より徒歩で森之宮駅へ、環状線に乗り天王寺周りで大阪駅まで行きました。途中、阿倍野ハルカス、天王寺動物園や京セラドームを車窓見学しました。

 大阪駅からスカイビルまで歩き、屋上から大阪の景色を見学しました。
阿倍野ハルカス、Hepno観覧者、大阪城や空を飛ぶ飛行機を追いかけると遠く伊丹空港も確認することが出ました。遠く六甲山や生駒山も見えました。

放課後ステップアップ  大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2
   毎週、水曜・金曜の放課後に行われている
             「放課後ステップアップ事業」

     水曜日 1,2年生 14:40〜15:40
           3〜6年生 15:40〜16:40

     金曜日 1年生   14:40〜15:40
           2〜6年生 15:40〜16:40

 それぞれ、指導員さんのもと漢字ドリルや計算ドリル、宿題や自主課題を
時間いっぱい使って学習しています。

 今日は、先生方の研修のために全学年が
           14:40〜15:40の時間帯に集まりました。

 結果、写真のように教室は満杯状態。
 予想されていましたので、5、6年生は隣の部屋で学習しました。





ビオトープに合鴨が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(月)の夕方、雨の中ビオトープに合鴨が二羽やってきました。

 ビオトープは、今年度も管理作業員さんや学習園サポート隊の皆さんにより、環境美化が保たれています。

 そのお蔭で、昨年3年生が学習の後に放流した「めだか」が自然繁殖し、たくさん泳いでいます。

 また、夜には「カエル」の泣き声が聞こえています。


 先日、5年生が学習園の田んぼで「田植え」をしました。

合鴨さん、頻繁に飛来し、田んぼの「除草」・「害虫の駆除」をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 土曜参観
1/22 代表委員会