暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

6月3日(月) 5−1★食育〜1食分の食事について考えよう〜

今日の4時間目、古市小学校の栄養教諭である、安藤先生に来ていただき、『1食分の食事について考えよう』をテーマに授業を行いました。

主食・主菜・副菜・その他(デザート乳製品など)をバランス良く食べることの重要性や、普段食べている給食が、バランスを考えて作られていることを学びました。

その後、いろんな食べ物を主食・主菜・副菜に分けたり、バランスの良い献立を自分で考えたりしました。

プリントに書かれた感想を一部紹介します。
*「大人になっても意識してごはんを作れるように気を付けたいと思った。」
*「これからはバランスを考えながら食べていきたい。」
*「給食のこんだてを考えるのがけっこう楽しかったしバランスをとるのがむずかしい。給食を残さず食べようと思った。」
*「家でもバランスいい食事をしたいので、この勉強したことをお母さんとかに言ってやってほしいと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30