暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

6月7日(金) 給食のみそ汁は・・・

今日のみそ汁について・・
うすあげ・たまねぎ・もやし・にんじんに加えて、青みにだいこん葉を使っています。
だいこん葉は、国産(熊本県産)で乾燥のものを、水で戻してから使用しています。
(写真中)

だしは北海道産のだしこんぶと、熊本・宮崎県産のけずりぶしを使用しています。
(けずりぶしの原料は、うるめいわしのふしとさばのふし)
今日も、濃く旨みの強いだしがとれました。
(写真上)

みそは赤みそと白みそをあわせて使います。
サツマイモやかぼちゃが具材の日などは、白みその割合が少なくなるなど配合もきちんと考えられています。

また1月に登場するお正月のぞう煮ではけずりぶしではなく、かつおぶしを使用します。

今日のみそ汁も、美味しく作って頂きました。
(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30