暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

11月13日 あげどりのねぎだれかけ&牛乳残食ゼロ!!

今日の給食は、『あげどりのねぎだれかけ、含め煮、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳』でした。

「あげどりのねぎだれかけ」は、鶏肉をしょうが汁と料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げたものに、白ねぎ・砂糖・酢・こいくちしょうゆ・ごま油で作ったタレをからめたものです。初めて食べた1年生が「もっと食べた〜い!」と言っていたほど美味しいメニューでした。

「含め煮」とは、野菜や乾物類を多めの煮汁で、材料に味をしみ込ませるように時間をかけて柔らかく煮ること、また煮たもののことを言います。
今日の給食では、サトイモ、つなこんにゃく、一口がんも、だいこん、にんじん、さんどまめを具材にしています。
柔らかく味の染みた美味しい煮ものに仕上がっていました。

「もやしのゆずの香あえ」は、スチームコンベクションオーブンで蒸したもやしに、ゆず果汁が入った調味料で和えたものです。さっぱりしてゆずの風味が感じられる和え物でした。

今日はなんと、今年度3度目の牛乳残食ゼロを達成しました!!
給食委員会の担当クラスは5年3組のだったのですが、牛乳のホワイトボードに「やったー!0だー!」というセリフと共に可愛いイラストを書いていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援