暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

11月15日 千草焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、『千草焼き、みそ汁、ごまひじき、ごはん、牛乳』でした。

「千草焼き」とは、卵に細かく刻んだいろいろな材料を加えて焼き上げた料理のことを言います。今日の給食では、ささみ、とうふ、コーンを混ぜ合わせ砂糖・塩・しょうゆで味付けした後、鶏卵とだし汁を加え、みつばを上からちらしてスチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしています。
出来上がったものはクラスで児童が切り分けて配膳します。

「みそ汁」は、豚肉、じゃがいも、はくさい、だいこん、にんじん、青ねぎを使用した具だくさんで栄養たっぷりの汁物でした。

「ごまひじき」
ひじきとだいこん葉を炒め、砂糖・みりん・こいくちしょうゆで味付けした後、最後にいりごまを加えて作ります。甘辛い味付けがごはんにとても良く合う献立でした。

今日は、4年1組さんの教室に行ってきました。
まず入って驚いたのは、英語の掲示物がとても多いことです!!
子どもたちが作った【オーストラリア新聞】はどれも細かく丁寧に書かれていて、思わず見入ってしまうほどのクオリティの高さでした^^
給食のほうも、段取り良く準備している姿を見せてもらいました。
もちろん、しっかり食べるとても元気なクラスなので、食缶は空っぽになって返ってきます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援