暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

1月21日 近江牛と金時豆のカレーライス

*牛肉(近江牛)と金時豆のカレーライス
*ごぼうサラダ
*パインアップル(缶)
*牛乳

「牛肉(近江牛)と金時豆のカレーライス」
大阪府国産農林水産物学校給食提供事業(※)により今日の給食では近江牛を使用しています。にんじん・たまねぎ・じゃがいもの定番野菜に加えて子どもたちに積極的に摂ってもらいたい食材の1つでもある豆(金時豆)を使っています。今日もたくさんの種類のラッキーにんじんが入っていました。調理員さん、いつもありがとうございます!!

「ごぼうサラダ」
ささがきしたごぼうとコーンを使用したサラダです。ごぼうの歯ごたえとコーンの甘味がマッチしてカレーの付け合わせにもピッタリでした。さっと茹でて、米酢・塩・うすくちしょうゆでうすく味付けしています。1人1袋つくマヨネーズをかけていただきました。

「パインアップル(缶)」
沖縄県産のパインアップルを缶づめにしたものが1人1切れずつつきました。甘味だけでなくしっかりと酸味もあり、子どもたちにも大好評でした。


※【大阪府国産農林水産物学校給食提供事業
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うインバウンドの需要の減少や輸出の停滞等により、在庫が増加しているなど深刻な影響が生じている和牛肉及び国産水産物について、大阪市においても当該事業を活用した食材を使った学校給食を提供します。
期間は令和3年1月から3月までで、使用する献立は
1月21日 牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)
2月8日 すき焼き煮(近江牛)
2月26日 泉だこのやわらか煮
3月4日:卒業祝い献立 カレーシチュー(近江牛)

となっています。


〜今日の写真は3年3組さんの給食時間の様子です。
今日のカレーは美味しいお肉が入っていたので、子どもたちに感想を聞いてみると、「お肉やわらかい!」「いつもおいしいからあんまりわからん…」「めっちゃおいしい!!」など、とにかくおいしいという児童ばっかり。おかわりも半分以上の子が手を挙げていました(^_^;)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について