〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

PTA七夕飾り 「星に願いを」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)
 小学校の玄関で笹の葉と色とりどりの短冊、折り紙でつくった飾りが風に吹かれて揺れています。今週の金曜日は7月7日、七夕です。
 コロナ禍の頃の短冊には、「早くコロナウイルスがなくなりますように。」や「家族がコロナにかかりませんように。」といった願い事が多く見られました。しかし、今年の短冊には子ども達の夢や願いが、素直な言葉で綴られています。
・「将来、保育士になれますように。」
・「オムライスをつくるのが上手になりますように。」
・「なんでも作れる大工さんになりたい。」
・「メトロの車しょうさんになりたい。」
・「プロバスケットせんしゅになりたい。」
・「キックベースでホームランをけれますように。」
・「みんなと もっと なかよくなる。」

 子ども達が書いた言葉には、コロナを不安に思う気持ちは見当たりません。明るい未来への期待がいっぱいつまっています。

 子ども達のために大きな竹を用意して飾りつけをしてくださったPTAのみなさん、七夕飾りをたくさんつくってきれいにデコレーションしてくださったよもよものみなさん、本当にありがとうございました。

「はぐくみネット」の取り組み ふれあい農園 さつまいも植え付け12日目

さつまいもの植え付けから12日が経ち、ようやく根が張りツルが立ってきました。
これで一安心。
これからは、風通しを良くしツルに日が当たるように、雑草管理を頑張っていこうと思います。

十三小学校区「はぐくみネット」

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 十三小学校PTA 「七夕の飾り付けのお願い」 ※開始時刻の変更をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者様

 昨日ご案内しました「七夕飾りの飾り付けのお願い」ですが、明日は児童の下校時刻が早いため、開始時刻を変更いたしします。あらためて下記の内容でご案内させていただきます。


今年も七夕の笹飾りを小学校玄関前に設置します。

子供達が願いを書いた短冊を笹に付けるお手伝いをしてくださる方を募集します。
また、よもよもと協力して、折り紙で飾りも作成して飾りたいと思います。
ご都合がよろしければ、可能な時間帯だけで結構ですので、ご協力よろしくお願いします。

・日時 6月28日(水)※13:30〜16:30
・場所 小学校の玄関前

十三小学校区『はぐくみネット』
十三小学校PTA実行委員
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 夏季休業
7/25 5年6年 自然体験学習
7/26 5年6年 自然体験学習

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室