保健学習「薬の正しい飲み方」

 先週に引き続き、6年生は保健学習で学校薬剤師の日高先生を招いて、「薬の正しい飲み方」を学びました。ついついお茶でお薬を飲んでしまいがちですが、薬は正しく飲まないと効果的に作用しないようです。それは、薬を飲む飲料水の種類も関係しますし、食前・食中・食後などのいつ薬を飲むのかということも関係してきます。自己流でなんでもするのではなく、正しい知識を持って自分の体を健康に保つことを6年生は学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童集会、学校協議会
3/14 ICN2年、放課後図書館開放
3/15 スクールカウンセラー、ICT支援員来校

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

本日:count up100  | 昨日:88
今年度:8640
総数:292025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童集会、学校協議会
3/14 ICN2年、放課後図書館開放
3/15 スクールカウンセラー、ICT支援員来校

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608