2年じゃがいもと友だちになろう 9月18日(木)
今日は、2年生で『人権教育』の授業を見せてもらいました。
1つ1つのじゃがいもは、みんな同じようですが、実は、形や大きさ、色、へこみなどがすべて違うことを、子どもたちは見つけていきました。 それと同じように、自分と友だちにも「ちがい」があること、その「ちがい」がそれぞれの良さや豊かさにつながっていくことに気づいていきます。 授業が終わるときには、子どもたちから『友だちになったこのじゃがいもと、別れたくない』という感想が出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年注文の多い料理店 9月17日(水)
今日は、5年生の国語の授業を、教員全員で参観しました。
単元は、宮沢賢治の『注文の多い料理店』です。 最後の一文に注目し、なぜ「二人の紳士の顔が元にもどらなかったのか」について、根拠をもとに自分の意見を考えました。 近くの友だちと意見を交流したり、先生の話を聞いたりしながら考えを深めました。 授業後には、研究討議会を開き、今日の授業について教員みんなで研修しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~今日の給食~ 9月17日 (水)![]() ![]() 【今日の給食】 ・チキンカレーライス ・キャベツとコーンのサラダ ・ミニフィッシュ ・牛乳 今日は、児童に大人気のチキンカレーライス。 朝から楽しみにしていた児童がたくさんいました。 教室をのぞくと、おかわりの行列ができていました。 ![]() ![]() 放課後がんばっています! 9月16日(火)
9月も後半となりましたが、日中はまだまだ暑いです。
放課後、運動場では代表委員会の子どもたちが、講堂では応援団の子どもたちが、それぞれ練習をしていました。 代表委員会の子どもたちは今日が最初の練習で、校旗や国旗の持ち方や歩き方の練習をしていました。 応援団の子どもたちは、もう何回も練習をしていて、気合は十分!今日からダンスの練習を始めました。 運動会まで、あと1か月ありますが、子どもたちのやる気はみなぎっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~今日の給食~ 9月16日 (火)![]() ![]() ・とうふローフ ・洋風煮 ・棒チーズ ・黒糖パン ・牛乳 とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。 ケチャップ(袋)をかけて、いただきました。 ![]() ![]() |
|