そろばん

 ICT機器の活用を図っている本校ですが、やはり場合によっては、昔ながらの大きな教具を用意して、授業をすることも大切だと考えています。写真に写っているのは、提示用の大きなそろばん。みなさんも懐かしいのではないですか。子どもたち一人一人にも実物のそろばんを配り、実際に先生と一緒にやってみる。そういう体験活動も大切です。そろばん教室に通っている子もいない子も、お互い教えあって授業は進みます。こういう教え合う関係ってすごく大切です。子どもの実態に合わせて、そして子どもが興味・関心を持てるよう工夫するのも担任の大切な役割です。
画像1 画像1 画像2 画像2

泳げるようになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月、水泳学習が始まったころは、冷たいシャワーを浴びて悲鳴を上げていた1年生も、とうとう1学期最後のプールの時間になりました。見てください。ビート版を持って、けのびもできるようになりました。けのびはすべての泳法の基本です。しっかり基本を身につけて、泳力をのばしていきましょう。2学期には、もっとたくましい泳ぎができるといいですね。夏休みのプール開放も楽しみですね。みなさん、来てくださいね!

セミ

画像1 画像1 画像2 画像2
 セミが鳴くと、「夏が来た!」と感じる方は多いと思います。学校でも、校庭や学習園の樹木から、セミの声が元気よく聞こえてきます。セミは、成虫の期間よりも幼虫の時間が長いので、それだけに必死に鳴くのでしょうか。セミのことを語るとき、人は少しセンチメンタルになります。セミが鳴くと、「暑い!」と感じることも多いですが、セミは時間帯で鳴く種類が違い、朝晩の涼しい時間を選んで鳴くセミが多いそうです。
 ところで、写真のセミは、子どもたちの作品です。教室では、セミより元気な声が聞こえてきそうですね。

カナブン

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは好奇心のかたまり。今日は「カナブンつかまえたよ!」と、うれしそうに見せに来てくれた子どもたちのお話です。取った時のお話を、汗をいっぱいかきながら話してくれます。そんな子どもを見ていると、昔も今も変わらないなぁ〜なんて、少しホッとします。学校にもいろいろな昆虫がいます。子どもたちは昆虫が大好き(もちろん苦手な子もいますが…)です。休み時間になると、運動場の近くの草や木の生えているところ、植木鉢の下をさがしては取ってきます。中には、取ってきた虫を筆箱に入れて大切にしている子もいます。そんな子どもたちの好奇心を大切にしながら、命の大切さも共に学んでいきたいと思っています。

給食の準備ももう大丈夫!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月の頃、6年生に手伝ってもらいながら給食の準備をしていた1年生も、自分たちで協力してできるようになりました。まだちょっと危なっかしいところもありますが、役割を決めてしっかり配膳していきます。お友だちとおしゃべりしながら楽しく食べる時間は大好きです。でも、あんまりしゃべってばかりいると、食べる時間がなくなってしまいます。時計と相談しながら、時間内に食べることも学んでいます。1学期の給食も後5回。みんなで楽しい給食の時間にしていきます。「いただきます!」そして、「ごちそうさまでした!」もしっかり言えました。まる!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 3年ふれあい清掃 ICN2・4年
1/23 全校朝会 クラブ 給食週間(〜27日(金)まで)
1/24 新1年生入学保護者説明会
1/25 ICN3年
1/26 C-NET

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up30  | 昨日:86
今年度:9232
総数:292617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 3年ふれあい清掃 ICN2・4年
1/23 全校朝会 クラブ 給食週間(〜27日(金)まで)
1/24 新1年生入学保護者説明会
1/25 ICN3年
1/26 C-NET

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608