English Time

 3学期から、毎週水曜日の朝の時間を利用して、全学年で英語の学習を実施しています。1月・2月と続けてきた結果、子どもたちも毎週の学習のリズムが身についてきたようです。4月からは、年間を通して毎週水曜日と金曜日に行う予定です。私たち教職員も年間計画を立て、学年の子どもたちの実態に合わせて学習を進めていく準備をしています。「継続は力なり!」という言葉が持つ大切さを改めて感じています。
 Let’s start English time!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生の挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生が体育の授業の中でクラス全員で挑戦していることをご紹介します。それは、「大なわとび」です。1分間に何回跳べるか? スピードはもちろん、みんなのリズムを合わせることが要求されます。この競技では、どうしてもジャンパーの方に注意がいきがちですが、実は縄を回す方が、それ以上に大切です。クラスのみんなの心が一つになった時、大記録が達成できるのですね。卒業までに、100回目指してがんばります!

ふしぎなたねからうまれたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生の図工の作品をご紹介します。題して「ふしぎなたねからうまれたよ」です。子どもたちがそれぞれ思い描いた「たねからうまれた」お花を表現しました。型がみを切り抜いて、そこを思い思いの色でぬっていきます。自然とできたグラデーションがきれいにできあがりました。一人一人の感性が生きた作品となりました。外はまだまだ寒い日が続きますが、教室の中は、まるでお花畑のようになりました。一足先に春が来たようです。作品のほんの一部をご覧ください。

春の息吹

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここ最近強い冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に大雪になりました。鳥取市では一時、積雪が91センチに達したそうで、32年ぶりに90センチを超えたなんていうニュースも流れていました。被害を受けた方々や地域もあり、少しでも早い復興を願うばかりです。
 そんな寒い季節が続きますが、校庭の樹木を観察していると、「春の息吹」を感じる風景を発見できます。写真は、校庭の梅の花です。ピンク色した花や真っ白な花が咲いています。こうした花を見ていると、やっぱり春が近づいているなぁと感じます。まだまだ冷たい北風が吹く日が続くでしょうが、春はもうすぐそこまで来ているようです。
 今週は、保健週間です。「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、苗代小学校の子どもたちが元気に過ごせるようにしいきたいと思います。

学校保健委員会

 学校保健委員会は、学校保健教育がより充実し、子どもや保護者、学校医そして教職員が一つなって、本校の保健教育の現状について考え、よりよい方向へ進めていくために設置された委員会です。保健委員会の子どもたちが、少しでもみんなの生活習慣をよりよいものにしていくために、普段から活動しているものをさらに発展させ、保護者や地域をも巻き込んで提案し、協議していこうというものです。その委員会が昨日開かれました。児童保健員、PTA、校医先生そして担当教職員が参加し、「早寝・早起き・朝ごはん」をテーマにして、基本的な生活習慣について考えました。生活習慣を少しでもよくするために子どもたちが考えた提案がまず発表し、それを受けて校医先生から少し専門的な観点でアドバイスを受けました。本校では、特に『早寝』が課題となっています。これは、ご家庭のご協力が不可欠です。学校でもいろいろ手立てを考えて呼びかけを行っていきます。ぜひ、ご家庭でも子どもたちの生活習慣を見直し、ご協力いただきたいと思います。合言葉は、「早寝・早起き・朝ごはん」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 土曜授業(卒業お別れ集会) 牛乳パック回収
3/8 ICN2年 地域別児童会
3/9 C-NET

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up19  | 昨日:49
今年度:8150
総数:291535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 土曜授業(卒業お別れ集会) 牛乳パック回収
3/8 ICN2年 地域別児童会
3/9 C-NET

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608