交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校のすぐ東側を通るあびこ筋は、交通量が多く、朝は車が渋滞している様子をよく見ます。一方歩道の方も、自転車の通行や歩行者の方がたくさんおられるのが現状です。子どもたちの中には、歩道橋を渡って登下校する子どももたくさんいます。特に危ないのが、階段から降りて歩道を横切るときです。安全確認をしっかりしないと自転車と衝突しかけることがあり、ヒヤッとする場面も多々見られます。学校では、学級指導や交通安全指導で十分注意するよう徹底し、また毎朝保護者の方や地域の方に立っていただき、子どもたちの安全を見守っていただいています。事故のないようこれからも指導を続けていきます。ご家庭でも、歩道橋を渡って登下校する子どもさんに、安全歩行についてお話をしていただければと思います。
 

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「日頃、わが子はどんな給食を食べているのだろう?」と思っておられる保護者の方も多いことと思います。今日は、子どもたちと同じ給食を食する絶好の機会、「給食試食会」がありました。PTA保健給食委員会が、毎年この時期に実施しています。まず、栄養教諭の方から、「食育」についてのお話がありました。そして、実食! 今日の給食は、「鶏肉のごま味噌だ焼き」「ソーキ汁」「チンゲン菜ともやしの甘酢和え」とごはん、牛乳でした。給食は、栄養面だけでなく、衛生的で安全面にも十分配慮して提供されています。本日、試食会に参加された保護者の皆さん、いかがでしたか?試食会は一年に一回しかありませんので、今回参加できなかった方は、ぜひ来年ご参加ください。おいしいですよ。

給食はお好み焼き

 大阪と言えば「お好み焼き」(!?) ではないかもしれませんが、今日の給食に「お好み焼き」が出ました。子どもたちにも大人気。高学年の子の中には、「先生!すぐ食べたで。あっという間やった。ハハハ…。」うれしそうにしゃべってくれた子もいました。給食のメニューもいろいろ工夫されています。大阪の伝統野菜を使った料理はもちろん、日本全国の主だった献立メニューもあります。たとえば沖縄のゴーヤチャンプルーなどなど。どれもおいしく調理されていて、栄養満点です。しっかり食べて、元気モリモリ。昼からの授業もがんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の深まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、10月に入っても暑い日が続き、また雨も多くて、秋の訪れが遅いように感じていました。でも、やっぱり季節は進んでいます。ここに来て、ぐっと気温も下がり、ようやく秋らしくなってきたようです。学習園に行くと、コスモスが咲いていました。さつまいもの葉が大きく育ち、つるを伸ばしています。もうすぐ「収穫祭」も予定されています。校舎の壁に高く高く成長したヘチマは、びっくりするぐらい大きく育っていました。学習園や校庭の植物たちも、秋色に変化しつつあるようです。そんな中で、子どもたちは、落ち着いて学校生活を送っています。一日一日成長しながら。

どちらがおおいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の学習で、長さや体積についての感覚を豊かにすることは、特に低学年の場合大切です。写真は1年生の算数の学習のようすです。体積について、直接比べたり、別のものに移し替えて比べたりする活動を通して、体積も数字で表すことができるのではないかという見通しを持つ学習をしています。どちらが多いか予想を立てて、実際にジュースに見立てたものを別の容器に移し替えて調べています。予想通りになって思わず笑顔があふれる子どもたちの顔は、本当にうれしそうです。こういう学習の積み重ねが、将来の抽象的な学習につながるのですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 大清掃 C-NET

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up46  | 昨日:85
今年度:8771
総数:292156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 大清掃 C-NET

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608