サイエンス&テクノロジー(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は理科で「風やゴムのはたらき」を学習しています。「風が強くなるとものを動かす力は変わるのかな」という問題を、サイエンス&テクノロジー(レゴ)を利用してグループで考えました。帆をはった車をレゴブロックで作り、送風機からの風を帆にあてて実験をしました。実験を重ねて子どもたちが出した結果は「風が強くなるとものを動かす力が強くなり、風が弱くなるとものを動かす力も弱くなる」ということでした。
 問題→予想を立てる→実験する→実験結果からわかったことを交流する→新たな問題→予想を立てる・・・・理科って奥深いです。

ほんばが出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が植えたあさがおのほんばが出ました!
 「葉の数が増えたね。でも、よく見てごらん。葉の形どうかな?」と担任の先生が子どもたちに問いかけると、「あ、ほんまや、なんか形ちがう。」「さわったら、ちくちくするよ!」と驚いていました。はじめに出た葉が「ふたば」だということを、子どもたちは学習しています。「じゃあ、この形の違う葉はなんというかな?」とたずねてみると「みつば!」とすぐに声があがりました。ふたつのつぎはみっつと数えるので、「みつば」という答えがでてきたのでしょう。
 「ふたば」の次は「ほんば」が出るということをみんなで学習しました。

パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は社会科で「ごみ」について学んでいます。
 今日は環境事業局のみなさんにきていただき、ごみの分別やパッカー車の役割などについて学びました。大きなたんすをパッカー車に入れて、バリバリっとたんすが砕かれる様子を見た子どもたちからは、パッカー車の威力に驚いたと同時に、「もったいないなぁ。」という声も出てきました。
 次は、ごみ焼却場へ行って、さらに学習を進めていきます。

絶景かな、絶景かな Part.2

画像1 画像1 画像2 画像2
 あべのハルカス展望台では、東西南北に何があるか記入するワークシートを持って、子どもたちは熱心に観察していました。天気にも恵まれていたので、遠くの方まで見れたようです。
 環状線一周では、駅ごとに大阪市の街の様子が間近に見ることができ、教科書からは学べない調べ学習ができたと感じました。

絶景かな、絶景かな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日は残念ながら雨でしたが、本日は晴天なり。3年生は、社会見学(環状線一周&ハルカス展望台)を楽しんでいます。ハルカスからは大阪市内の有名な建物がよく見えます。1枚目は、天王寺付近、2枚目は通天閣、さて3枚目にはなにが写っているでしょう?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/3 年末年始休暇
1/9 始業式

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

本日:count up1  | 昨日:52
今年度:9255
総数:292640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/3 年末年始休暇
1/9 始業式

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608