1/31 金 2時間目 1・2年生 1組 生活科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧作りには、2年生がタブレット端末に作り方の手順を作成していたので、確認しながら作業を進めることができました。

1/31 金 2時間目 1・2年生 1組 生活科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲良く活動し、つぎつぎにできあがっていきました。

1/31 金 2時間目 1・2年生 1組 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の1組が、凧作りをしていました。
 2年生がこれまでに作った経験をもとに、1年生に作り方を教えながらいっしょに作っています。

1/31 金 2時間目 日本漢字能力検定 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学級も、子どもたちは集中して検定問題にのぞんでいました。
 一人でも多くの各級検定の合格者が出ることを願っています。
 でも、結果よりも、これまでの学び方や努力を重ねてきたプロセスの方が大切です。
 今回のチャレンジした経験を今後の学習に生かしてほしいと思います。
 成績優秀児童は、西淀川区長様から特別表彰をしていただきます。

1/31 金 2時間目 日本漢字能力検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柏里小学校では、今年度も4・5・6年生の日本漢字能力検定を実施しました。
 検定費用は、校長経営戦略支援予算(2学年分)と西淀川区役所からの支援予算(1学年分)でまかなっています。
 今日まで、学級や個人で漢字について学んできた力を試します。
 各児童が、挑戦する級は予め希望をとっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ