1/24 金 2時間目 2年生 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日来、2年生は体育で「たからはこび おに」をしています。
 子どもたちは、ゲームの要領をつかんで、とても楽しみにしているようです。

1/24 金 9:00 6年生 書 写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、1・2組とも28日火曜日に行う「席書会」に向けて、「希望の朝」を練習していました。
 日々希望の朝を迎えて、一日を重ねていくように生きたいものです。
 席書会に向けての取組を通して、心の襟も正していくようにしたいものです。

1/24 金 8:40 読書タイム

画像1 画像1
 金曜日の朝の時間は、読書タイムです。
 5年2組でも、自分が選んだ本を静かに読んでいました。
 読書量と語彙力には相関関係があります。
 自分に合った本を選んで、どんどん読んでほしいと思います。
「宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができるのだ」−ウォルト・ディズニー(実業家・エンターテイナー アメリカ)

1/23 木 13:50 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、毎日の給食時の読み聞かせをしていました。
 子どもたちは、給食をいただきながら、それぞれの国によって抜けた歯をどうするかの違いのお話しを絵本とモニターの世界地図を見ながら聞いていました。

1/23 木 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、学校給食献立コンクール最優秀作品でした。
 栄養たっぷり枝豆ひじきごはん、さけのさわやかレモン焼き、冬野菜のみそ汁、牛乳でした。
 平野区、瓜破西小学校の昨年の小学6年生の作品です。献立のねらいは「彩りを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニュー」です。
 とてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ