1/20 月 4時間目 なかよし学級 2年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし教室で算数の学習をしていました。
 学級でも同じところを学習していますが、なかよし学級でも算数科「形をしらべよう」の学習を進めていました。
 スモールステップでていねいに確かめながら意欲的に学習をしていました。

1/20 月 3時間目 5年1組 音 楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室で「冬景色」の曲について1番〜3番までの歌詞から、季節や時間、どこで、どんな様子などかを確かめていました。
 歌う時に情感をこめることができるようにというねらいがあります。

1/20 月 3時間目 6年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵筆のタッチなどについて、各自それぞれにタブレット端末を使って調べていました。

1/20 月 3時間目 5年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組では、国語の発展的学習として宮沢賢治の作品ポスターを作製していました。
 できあがった班もありましたが、仕上げに向かって最終段階の活動をしていました。

1/20 月 8:45 いじめについて考える日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にどう読むかのクイズがありました。
 答えは、「いじめカッコ悪い」でした。
 その後、校長からのいじめについての話、生活指導担当からは「柏里小学校の中だけでなく校外にもいじめがあるかもしれないので、いじめをなくすようにしていきましょう」という内容の話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革

緊急のお知らせ