6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で一人一台pcを活用しました。いろいろな課題はありますが、今後よりよい活用方法を研究しながら子どもたちの学力向上につなげていきたいと思います。

今日のおいしい給食7.8

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
.豚肉の竜田揚げ
.みそ汁
.きゅうりのあまずづけ
.ごはん 
.牛乳

【熱中症をふせごう】
熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。熱中症を防ぐためには、水分をしっかりとることと、バランスのよい食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。

5年 林間に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学習で焼き板に絵などを描きますが、その練習をしていました。他にもキャンプファイヤーのスタンツを練習するなど気持ちが盛り上がってきました。

児童集会 連想ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、オンラインで実施しました。ヒントが3つ出てから答えを考えます。
1.黄色
2.電気を出す。
3.小さい

正解は、「ピチュー」です。
このような問題なので、低学年でも連想しやすく、各教室からは歓声があがっていました。

今日のおいしい給食7.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
.チキントマトスパゲッティ
.グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
.みかん
.黒糖パン(半分) 
.牛乳

【上手な水分のとり方】
私たちの体は、汗をかくことで体温が上がりすぎるのを防いでいます。暑い日には、たくさん汗をかくので、しっかり水分を補給することが大切です。
水分をとるときは、一度にたくさん飲むのではなく、のどが乾く前からこまめに少しずつとるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31