オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服部緑地にオリエンテーリングに来ています。

3年__理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で太陽とかげの動きの実験をしました。9時、12時、14時の動きを調べると、太陽が動くと、かげの向きも変わっていくのが分かりました。

10/20 今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁
・ツナ大豆そぼろ
・ごはん
・牛乳
【ツナ大豆そぼろ】
ツナ大豆そぼろは、しょうが、大豆、大根葉を炒め、甘辛く味つけし、ごはんといっしょに食べます。
主に体をつくるもとになるタンパク質やカルシウム、鉄を多く含むおかずです。

10.20 児童集会 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図書委員会の委員会発表でした。
学年別の本の人気ランキング発表と委員会からのお勧め本の紹介でした

4年生 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にいろいろなものを紹介する学習を行っています。例えば、先日行った社会見学(プラネタリウム)の紹介などです。自分たちが4年生になった時に、「こんな所に行ける」「こんな事ができるようになる」など先輩として紹介します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28