4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
金属のあたたまり方について学習していますが、今日は大型テレビを活用し、アルミとステンレスなどのあたたまり方の違いについて学習しました。テレビの前や自分が見やすい位置に移動し、視聴しています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長さはどれくらいかな」の学習を進めていますが、「これくらい」という長さを手で表現しました。また、長さの単位である【cm】をきちんとセンチメートルと最後まで読む練習をしました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグの練習を行っています。フラッグを振るたびに「バサっ」「バサッ」とカッコイイ音がして迫力満点です。本番を楽しみにしていてください。

4年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では新しい単元に入りましたので、まずは音読を行いました。順番を決めて正しい姿勢で音読スタートです!

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の教室を見ると、「サラダでげんき」の視写を行いました。視写は様々な力が付く学習です。手軽にできますので、自主学習などで取り組んでみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28