来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

雨の日の過ごし方 4月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は雨でした。

体を動かしていたい子どもたちにとっては、
雨の日の休み時間を、教室で静かに過ごすことは、簡単ではありません。

みんな、いろいろ工夫しています。

ある教室をのぞくと、
「UNO」をしていました。ルールを教えてもらいました。

女子は折鶴です。
小さい折鶴を見せてくれました。

この時、誰かがいれたのでしょう

後から気づきました。
上着のポケットにいつの間にか、小さな折鶴が入っていました。

(文責・校長)

【理科】4月20日

理科の授業です。

ほ〜らぁ!!
と言って、手のひらを広げて
見せてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】音楽 4月13日

画像1 画像1
今年度から音楽(5年生・6年生)を担当している鶴賀先生に、4年生の指導をしていただきました。

♪春がきたよ♪

春がきたよ 歌をうたえ
ひつじかいよ 笛をふけ
ラララ・・・・・・

♪春だ春だ♪
春だ春だ ロンランラーテルリール
春だ春だ きみに何やろ
きみに何やろ きみに何やろ

きみにあげよ
ロンランラーテルリール
きみにあげよう 四月の花を
きみにあげよう 四月の花を

♪ ♪ ♪

どんな花みつけた?
カラスのエンドウ・レンゲソウ・・・

・ ・ ・ ・

ドイツやフランスのかわいらしい春のうたをうたいました。

音楽室には、春の花がありました。
鶴賀先生が、朝の5時に摘んだ花です。

たのしいたのしい音楽の時間。子どもたちは楽しそうに音楽をしていました。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン