来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【4年生・6年生】音楽 9月5日

小学校教育研究会の音楽づくり部の先生からご指導いただきました。
あっという間に歌声が変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の給食は豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラのかつお梅風味、紅さけそぼろ、ごはんです。オクラの梅風味はオーブンで蒸したオクラにかつおぶし、梅肉、砂糖、酢、うす口しょうゆで合わせた調味料をかけています。また紅さけそぼろはいりごまをからいりし、紅さけフレーク、料理酒、みりん、うす口しょうゆなどを加えて更にいり、仕上げに青のりを入れたふりかけです。子供達に毎回好評でご飯がすすむ一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】車イス体験 7月12日

「大阪市立心身障がい者 リハビリテーションセンター」の皆さんに来ていただき車いす体験を実施しました。

支援できることを支援できる人がする。

今年も3年生がしっかりと学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】出張授業 トヨタ原体験プログラム

今年も来ていただきました。

〇空気エンジンカーを使った実験
〇本物の車を使った実験

空気エンジンカーのパワーを実感する実験を行ったり、
本物のクルマのエンジンのすごさ、パワーを体感したりしました。

トヨタのHPより

https://www.toyota.co.jp/gentaiken/program01.html
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】7月10日

今日の給食は牛丼、すまし汁、大福豆の煮ものです。
牛丼は牛肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじんを甘辛く味付けした子供達に人気の献立です。これにとうふ、ワカメ、キャベツを使用したすまし汁とオーブンで90分蒸し焼きにした大福豆の煮ものがつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導