来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

勝利を拾え! PICK UPゲーム 4年生

 背中に担いだかごに、紅白の玉を拾い、次の人にかごを渡します。
 せっかく入れた玉が、次の玉を拾う時にこぼれてしまったり、一生懸命競技しているのに、笑いを誘うような場面もありました。・・・やっている子どもたちは、とても真剣な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

息ピッタリ!!ボール運びリレー〜力を合わせて〜 3年生

 3年生最後の競技は、2人組で布の上にボールを乗せて運ぶ競技です。
 ふわふわ動く布でボールを運ぶのはなかなか大変で、焦れば焦るほどボールはこぼれてしまいます。
 ボールがこぼれるとその場所からやり直し、きちんとルールを守って競技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風を切って 4年生

 4年生の個人走は、トラック1周の徒競走です。
 フォームもダイナミックで、1周約80メートルのトラックを最後まで、全力疾走で駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The Typhoon Toyo 3年生

 3年生の団体競技は、4人1組でバーを持ち、2か所のポイントで回転しながら走る競技です。
 回転の中心になる児童のバーのコントロールとチームワークがポイントです。走るスピードも声をかけあいながらそろえなければなりません。力を合わせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白対抗リレー 4年

 4年生は、初めてのリレーでしたが、バトンをうまくつないでいました。
 コーナートップでのコースへの入り方も、スムーズにできていました。体育の時間の学習が生かされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導