来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

大泉緑地公園 3年遠足

 お弁当を食べた場所にも、いろいろと楽しい遊具がありました。
 先週には、今日の天気が心配されましたが良い天気になり、子どもたちはとても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉緑地公園 3年遠足

 ジャンボすべり台の広場で思い切り遊んだあとは、場所を移動して楽しみにしていたお弁当の時間です。
 しっかり活動したので、おなかもペコペコで、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉緑地公園 3年遠足

10月7日(月)
 3年生が秋の遠足で、新金岡にある大泉緑地公園に行きました。
 この公園には、大きな滑り台があります。担任の先生から安全にすべるための注意を聞いて、子どもたちは、果敢にチャレンジしていました。
 上まで行ったもののなかなか滑り出さない友だちをやさしく応援している声も聞かれました。
 この場所には、他にも楽しい遊具がたくさんあり、子どもたちは、とても楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール体験 4年

10月4日(金)
 オリックスバッファローズの方に来ていただき、4年生が、ティーボール体験をしました。
 ふだん自由にボールを使って遊べる環境がないので、ベースボール型ゲームは、あまり経験したことがないという子どもが多いです。
 今日はとてもよい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね、大阪市立科学館

 
 午後からは、科学館の展示を見学しました。
 4階から1階まで、子どもたちが楽しみながら、いろいろな実験をすることができ、約1時間半たっぷりとサイエンスにふれることができました。
 これを機に理科好きの子どもが増えるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導