ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

English playday!!

英語も必須科目にもなります、小学校も英語授業が増えます!負けず勉強頑張ってくださいね!最終回Englishボランティアはツイスターゲームをしました。

left hand red right foot yellow と回転板を順番に回し英語で伝える側、英語を聞き取り体で動く側となかなか覚えも早く英語知ってる子が教え手助けしてくれたりプリント見ながら考えながらそれぞれのやり方でツイスターゲームを楽しみました。colorの名前が4種類でしたが増やしても楽しめそうでした。今回は初めての子にはcolor名前のプレゼント。プリント集めて新しいクラスでも雨の日の休み時間などお友だちとクイズなどにして覚えてくださいね★

新学期は6月〜始めます!お友だちと声かけて来てください♪英語ボランティアの保護者の方を随時募集しています。月2回 月曜日 2時間目終了後の休み時間15分休憩 ゲームや図工など一緒に考えて準備してくださる方ご協力お待ちしています。ご興味あるかた見学も可能です。予定日は学校月間スケジュール確認して来てください♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道同好会より

こんにちはPTA書道同好会です

6年生のみなさんご卒業おめでとうございます!新しい環境でも常盤で学んだ日を忘れず門に飾られている『しんの強い子』『伸びゆく子』石像の様に目標に向かい伸ばして頑張ってください!

新学期迎えられるみなさんも新しい仲間、クラスとともに楽しい時間が待っています。
素晴らしい1年間になります様に…

さて私達も今期迄活動1年間部員も頑張りました!作品展応募や昇段試験、みんな級から段へと昇段し励みました。大人になっても学び続けています。子どもと同じ学校の大人生徒です 笑 継続は力なり…ですね 笑

みなさんも心をゆったりと整え字を書いてみる時間を作ってみてください。字に限らずですが今まで気が付かなかった事、知らなかったことを知れるものです☆

先生に1つ1つ教えて頂き大人でも知ることが山ほど残っています。みなさんも学ぶ楽しみが1つでも多く増えることを願っています☆今回御世話になっている書道の松久保 翠捷先生にお願いをしてみなさんの進学、進級のお祝いとして一筆書いて頂きました。

輝け常盤っ子☆

新学期になりましたら募集のお手紙配られますのでご興味あるかたお待ちしています☆

常盤PTA書道同好会一同

画像1 画像1

重要 卒業式について

いよいよ今週水曜日(3月20日)、平成30年度第107回卒業式を挙行します。式には、卒業生(6年生)と、在校生を代表して5年生が参加します。そのため、1〜4年生は学年休業日となります。

講堂の開場時刻は、9:20です。それまでにお越しになられても講堂内には入れませんのでご注意ください。児童の登校時間は卒業生が9:00〜9:10、5年生が9:10〜9:20となっています。いつもと違いますので、ご注意ください。ちなみに、卒業式の閉式は12:00過ぎ、見送りは12:30頃の予定です。

以下に何点か連絡事項を掲載します。

【当日の来校について】
今年度より「入学式」「卒業式」「運動会」「学習参観」は自転車での来校は出来ません。徒歩でお越しください。


【保護者席について】
保護者席数が限られています。長いす1脚につき3人掛けでお願いします。小さいお子様をお連れの場合は、膝の上に乗せてください。一人でも多くの方に座っていただけますよう、ご協力よろしくお願いします。

【保護者証の返却について】
お子様がご卒業されますので、保護者証をご返却ください。返却対象は、6年生のお子様の名前が入った保護者証のみです。返却方法は、

1 お子様に持たせていただき、担任に返却する。
2 卒業式当日、講堂入口に設置する「回収箱」に入れる。

の2とおりです。カードホルダーは、返却の必要はありません。

【ミマモルメをご利用の方へ】
お子様の卒業により、自動で契約が終了します。オレンジ色のICタグを学校にご返却ください。返却方法は、

1 担任に渡す。
2 職員室に持っていく。

の2とおりです。卒業式のみ、タグの回収箱を講堂入口に設置する予定です。

【登校見守り時の黄色い旗(未回収の方のみ)】
前回の学習参観時に回収されなかった方は卒業式当日持参してください。入り口にて回収します。※次年度在籍児童がおられる場合はそのままお使いください。

以上よろしくお願いします。平成30年度 第107回卒業式

先ほどの地震について

先ほどの地震(大阪市阿倍野区震度2)ですが、児童の避難と安全確認及び校舎点検を行い異常はありませんでした。よって、午後も通常通りの学習と下校になります。

今月のEnglish play day!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のEnglish play day
お知らせです

今学期最後は11日(月)です

前回4日(月)は数字1~20まで数え
一人一枚ナンバーカードを引き
数字を伝える??
ビンゴゲーム

簡単だけど英語だと少しドキドキ

でも大丈夫★
初めてでも読めるプリント付き

知ってる子も知らない子も
自分で声に出して♪
数字を探して♪
ビンゴ大会でした

次週も楽しいゲームを
用意しているので
お友達誘って
2時間目終わったら
多目的室来てくださいねー★

新学期に向けて
新しく英語やったことない子
でも読めるプリントをご用意★

ゲームやイベントに沿って
使います

持って帰って自主学習も出来ます★

簡単に♪
楽しく♪
英語覚えよう♪

毎月2回月曜日
多目的室または英語教室で
お会いしましょう
see you next time

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地