「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

6年生 林間学習 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
?7月22日 

6年生が、一泊二日の林間学習から元気に帰ってきました。

代表の児童が、林間の思い出を発表しました。
みんなで協力したオリエンテーリング、炎が綺麗だったキャンプファイヤーについて発表しました。

他にも沢山の思い出があると思います。
高原の澄んだ空気、小川の水の冷たさ、友だちとの語らい、きっと忘れられない一生の思い出ができたと思います。

お迎えに来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 林間学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の冷たさに悲鳴をあげながらも、真剣な表情で魚つかみを行いました。魚をつかんだ後の
達成感を味わうような表情が、とても印象的でした。
最後に、宿舎の方々が焼き上げてくださったアマゴを、美味しそうに食べていました。

5年生 林間学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
入舎式の後、高原でお弁当をいただきました。
その後、避難訓練を行い、こちらでの安全な生活について学びました。

朝の渋滞により到着が遅れた影響で、プログラムの変更が必要となりました。
これから魚つかみを先に行います。宿舎の方に魚つかみのコツを教えていただきました。

6年生 林間学習 二日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全てのプログラムを終え、子どもたちは思い出をボストンバッグに詰め込んで、大阪に向け出発しました。

6年生 林間学習 二日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみながら取り組んだシャーベットづくりですが、どの班もたいへん上手に美味しく完成することができました。みんな大喜びで食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31