「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

1月23日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳です。

1月23日 1年栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すききらいしないで食べよう」という主題で、あか、きいろ、みどりのグループの食べ物について学習しました。あかは主に体をつくる、きいろはエネルギーのもとになる、みどりは体の調子を整えるはたらきがあることを学びました。

1月23日 4年学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が視写に取り組んでいます。ずいぶん早く正確に視写ができるようになっています。地道な取り組みですが、効果大です。

1月23日 給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は学校給食週間です。取り組みのひとつとして、給食クイズをしています。早速、クイズをした児童が「きゅうりボックス」に解答用紙を入れていました。たくさんの用紙がボックスに入ってます。

1月23日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨ですが、子どもたちは一列になって安全に登校することができました。児童朝会では、26日(木)の児童集会で行う「ふれあい集会」の練習をしました。校長先生からは、「一年で一番寒さが厳しい時期(大寒)であり、今週火曜日から木曜日は強烈な寒波が来ますので、登下校は気をつけて来ましょう」とお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校だより

学校生活のきまり