「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

4月9日 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が体育館で、1列や2列での並び方を学習しました。素早く整列ができていました。その後、みんなで鬼ごっこをして遊びました。体育館に歓声が響きました。

4月8日 6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今年も3学級編成です。6年生一人ひとりが最高学年としての自覚を持ち、リーダーシップを発揮してがんばっくれると期待しています。

4月8日 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室では、手紙の説明と教科書の配布がありました。4年生の時より、教科書の数が増え、教科書が分厚くなりました。それだけたくさん学ぶことがありますね。がんばっていきましょう。

4月8日 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は高学年の仲間入りです。担任の先生から、高学年としての行動をしましょうと、お話がありました。
学年だより「HERO」のように、一人ひとりが主人公として輝く一年になってほしいですね。

4月8日 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は2クラスです。新しい教室に入り、手紙と教科書をもらいました。教科書に名前を書き、ランドセルに大切になおしました。早速、教科書をめくってどんな学習をするのか調べていました。2年生の時より少し重くなりましたが、忘れずに教科書を持ってきてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30